SSブログ

今週のブログ記事(一寸桜とブログの製本化) [日常]

平成24年8月26日(日) [晴れ]


昨日の土曜日は、浅草で行われた「サンバカーニバル」を見に行きたかったのですが、この暑さと相当な混雑が予想されるため、挫折をしてしまいました。


今日も日差しが強く、暑さと紫外線から身を守るため自宅で『休息中』です。

今月は、ウォーキングの量が少なく、足の膝関節の鍛錬に不安を感じています。


さて、今回のブログ記事は、“一寸桜(盆栽)の状況報告”と“ブログの製本化”についてです。




(一寸桜[盆栽]の開花状況報告について)



前回は、一寸桜の開花(一輪)について報告をしましたが、1週間経過した本日現在においては、4つの花が咲きました。



左右の枝には、それぞれ2つずつ桜の花が咲いています。

葉っぱの方は、紅葉した葉と若葉の両方が見れます。


一寸桜(全景).jpg


左側の枝の開花状況


一寸桜(左).jpg


右側の枝の開花状況

先週開花した左側の花より、まだ小さいです。


一寸桜(右).jpg




若葉もすくすくと育っていますが、これからどうなるのでしょう?

と言うか、今後の手入れのスケジュールが分かりません。

11月には“植え替え”といって、古い根っこを切って新しい土を入れ替えてあげる作業があります。

また、しばらく観察を続けることにしましょう。



(ブログの製本化について)


今回で「ブログの製本化」が、第7巻目となりました。



ブログ(製本).jpg


ブログ(製本・扇山記事).jpg



収録されている期間は、平成24年の3月から7月の間で、ページ数にして431ページ分あります。

今回も製本化に費用を要しましたが、自作品として大切に保管しています。


今回の期間も、たくさんの思い出ができました。

辛いことや苦しい散策になったこともありましたが、必ず得ることがあって、「やっぱり来て良かったぁ」って、思っています。














nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏桜? [盆栽]

平成24年8月19日(日) [晴れ]



今年の一月から始めた自宅の盆栽に、異変が発生しました。


まだまだ暑い夏の日が続きますが、驚いたことに盆栽の桜が一輪、開花しました。

さらに、若葉まで芽吹いています。

十月頃に咲く十月桜(別名、冬桜)や一月頃に咲く寒桜のことは知っていますが、一体、どうしたのでしょうか?



この桜は、一寸桜(いっすんざくら)という名前で、盆栽の中ではポピュラーな種類です。

強い日差しのためほとんどの葉っぱが落ち、残った葉っぱの葉先は枯れています。

一本の桜の木に、春と秋が同居しているような感じです。

そして、季節は夏です。



一寸桜.jpg



一寸桜4.jpg



こちらは、今年の四月の満開期に撮った写真です。



満開の一寸桜.jpg



春に咲いた時の花びらの色はピンク系でしたが、今回は白くて一輪の大きさもぐっと小さめです。



一寸桜2.jpg



一寸桜3.jpg



ネットで検索をしてみましたが、夏の時期に桜が開花することは、かなり稀なようです。


あまりの暑さで、一寸桜の季節時計が壊れちゃったのかも。



今まで、育てていて気なったことと言えば、当初日差しが強く葉っぱが枯れ始めたため、急きょ半日陰の場所に移動したこと。

また、毎朝ジョウロで水やりをしていましたが、翌朝にはカラカラに乾いてしまうため、「水やり当番」という商品による給水方法に変えました。
商品の説明書によると、給水量は、1日約100~200cc程度と書かれてありましたが、実際には、1日500ccの水が減っている状況です。




う~ん。とても気になる木です。

しばらく観察をすることにします。



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

亀戸地区夏まつり(打ち上げ花火編) [いい日、旅立ち]

平成24年8月18日(土) [晴れ]


今日は、『亀戸地区夏まつり』のイベントの一つである、打ち上げ花火を見てきました。

今回は旧中川に架かる「ふれあい橋」の近くで見ましたが、橋の上からは、スカイツリーを背景に打ち上げ花火が見られることもあり、たくさんの人で混雑しています。


打ち上げ開始前にライトアップされたスカイツリーを撮りましたが、三脚を使用しないと手振れでなかなか綺麗に撮れません。

特に、打ち上げ花火の場面では、まともに撮れたものがありませんでした。



今日のスカイツリーのライトアップの色は、江戸紫の「雅」です。



スカイツリー(ライトアップ).jpg



シャッターを押すタイミングもかなり難しいです。



打ち上げ花火.jpg


花火の打ち上げ時間は30分間と短く、また、数もかなり少なめですが、近所で気軽に見れるため毎年楽しみにしています。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

夏休み、少年時代の遠い記憶 [コマジェとの思い出]

平成24年8月12日(日) [晴れ]


今日は実家に帰省をして、二日目の暑い夏の日です。

久しぶりに、少年時代の夏休みに遊んだ場所をいくつか散策してみました。

景色は随分と変わりましたが、夏休みに見た虫や植物に変化はないようです。



(家の周りの虫たち)


ノシメトンボ

羽の先端が茶色いトンボのうち、もっとも一般的な種類で、普通に見掛けるのは、ほとんどがこのノシメトンボだそうです。



ノシメトンボ.jpg



ニイニイゼミ

母の話しでは、最近、蝉の鳴き方が変わってきたと言っています。
確かにミンミンゼミの姿は見えるのですが、鳴き声があまり聞こえてきません。

それと真夏でありながら、ウグイスの鳴き声も良く聞こえてきます。
地球温暖化による、生態系への影響なのでしょうか?



ニイニイゼミ.jpg




子供の頃も好きになれなかった、カマキリ。



オオカマキリ.jpg



カマキリに狙われている、オンブバッタ。
助けてあげることができないのが、自然の摂理です。



オンブバッタ.jpg



トラカミキリの虎縞模様は、蜂に擬態をして外敵から身を守っているとのことです。
確かに近寄りがたい模様です。



トラカミキリ.jpg



(家の周りの花)


庭以外で見かけた花ですが、ほとんど名前が解らず、今回調べてみました。



アヤメ科で多年草の「クロコスミア」の花。


クロコスミア.jpg



よく見かける「ツユクサ」です。
花言葉は、「尊敬」や「なつかしい関係」とのこと。



ツユクサ.jpg



名前が解らずじまいの花。



名前不明.jpg



(田んぼの生き物たち)


カワトンボは、きれいな川に生息しているそうです。
オスが美しい緑色をしていて、メスは控えめな落ち着いた色をしています。



カワトンボ(オス)


カワトンボ(オス).jpg



カワトンボ(メス)


カワトンボ(メス).jpg




このアオサギは、何を見ているんだろう?



アオサギ.jpg



こちらは、ダイサギの群れです。


ダイサギ.jpg



(風景)


よく小鮒を釣った思い出がある「小貝川(こかいがわ)」です。

以前の大洪水を期に河川も改修され、今では状況が変わっています。



小貝川.jpg



昨日、『益子の森』の展望塔から眺めた「芳賀富士」です。



芳賀富士.jpg


真岡鐵道の「モオカ14形ディーゼル動車」です。(動画)
特定の時間には、SLが走っています。






のんびりと見た時速2kmの視界。


毎年、夏の帰省時期にもう一度見たいと思うものは、子供の頃に見た夕立の後の大きくて綺麗な虹です。
実家で過ごした少年時代の中でも、数回しか目にしていません。


実家の周りで目にしたホタルは、もう無理かな。






nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

栃木県立自然公園 益子の森 [コマジェとの思い出]

平成24年8月11日(土) [晴れ]


実家への帰省に合わせて「益子の森」を訪れました。

広大な林内には、全長約4kmの散策路があります。
途中には、芝生広場、吊り橋そして、森の頂上には、高さ20mの展望塔がそびえ立っています。

ここ「益子の森」には、以前「高館山(たかだてさん)」という山を登る際に、展望塔の所まで訪れています。
今回は、散策路を中心に約1時間程度ウォーキングをしてきました。


運動不足の方は、展望塔の上にたどり着く前にかなりバテると思います。
展望塔までの散策路は、桜やツツジが多く見られる春がお薦めで、紅葉の時期は、後ほど紹介する“吊り橋”付近が見所です。



益子の森(展望塔).jpg



朝早い時間帯で夏場ということもあり、展望塔からの景色は霞んで良くありませんでした。

秋から冬にかけて条件が良ければ、富士山をはじめ関東近辺の百名山(那須岳、男体山、奥白根山など)が望めます。


写真の中央奥にうっすらと見えるのが、栃木百名山の「芳賀富士(はがふじ)」で、標高は、 271mです。
富士山の様な形で、やはり条件が良ければ綺麗な眺めになると思います。



益子の森(芳賀富士).jpg


今回初めて“吊り橋”の所を訪れ、渡ってみました。
この吊り橋の名前は、紫陽花橋と名付けられており、橋のたもと付近には、あじさいの花が見られました。



益子の森(吊り橋).jpg


なお、吊り橋の下は川でなく、森の上空に掛かっているという状況です。


吊り橋の状況を動画に収めてきました。

それでは、“蝉”の鳴き声を聴きながら、一緒に渡ってみましょう。





行楽で、“益子焼”に訪れた際時間に余裕があれば、「益子の森」の散策も良いかも知れません。





nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

夢の島熱帯植物館 [いい日、旅立ち]

平成24年8月1日(水) [晴れ]


今日は創立記念日で会社が休みだったので、奥方と外出をしてきました。

行き先は、「夢の島熱帯植物館」ですが、やはり館内は蒸し暑かったです。



夢の島熱帯植物館.jpg



(ドーム内の状況)


鬱蒼とした植物と蒸し暑さ、そして小さな滝が、“ぷちジャングル”を体験させてくれます。



植物館(全景1).jpg



植物館(全景2).jpg



植物館(全景3).jpg



(パラゴムノキ)


見た目と、さわった感触がまさしく“ゴム”でした。



ゴムの木.jpg



(パイナップル)



パイナップル.jpg


(ヤシの木)


つい見上げてしまう、ダイオウヤシ。



ヤシの木.jpg


(熱帯植物の一部)


植物1.jpg



植物2.jpg



植物3.jpg



(休憩小屋)



休憩小屋.jpg



(ミツバチ展)


夏のイベントとして、ミツバチ展が開催されていました。



ミツバチ展.jpg


(スカイツリーと夢の島マリーナ)


ドームの展望エリアからは、スカイツリーも見えます。



スカイツリーと夢の島マリーナ.jpg


暑い夏は、やっぱり涼しいところが良いですね。



4日(土)に予定をしていた散策同好会(日本橋~品川を歩く)は、事情により中止となってしまいました。

別途、日にちを改めて散策をしたいと思います。










nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。