SSブログ

随分と遅いスマホの使い始めの理由と3台持ちの現状(備忘録) [日常]

平成27年1月25日(日)[晴れ]



調べたところ、2008年7月から日本のスマートフォン市場の拡大が始まったということなので、小生は6年遅れの2014年12月がスマホの使い始めです。

もともとデジタル製品は嫌いではなく、スマホはやたらとデータ通信料が高いというイメージと必要性をあまり感じていなかったため「普通の携帯電話」で6年間を過ごしていました。

一方、散策ウォーキングやハイキング活動が増えるにつれて電子マップの必要性を強く感じ、2012年5月にiPod touchを購入しました。
当初から電子マップはオフラインで使用できるアプリを、外付けのGPSレシーバーと連携しながら使っていました。
最初は、Dual XGPS 150というGPSの製品を経て、現在はBad ELF GPSという外付けのGPSレシーバーを使っています。
携帯電話の電波が受信できないハイキング地でもGPSが捕捉可能なため、今後もこの組み合わせは必携だと感じています。



iPod touchとエータム.jpg



さて、街歩きの中では電車の乗り換え時刻も知りたい、メールも確認したいという思いからW12 300という低額の公衆無線LANやセブンスポットなどの無料Wi-Fiを一時利用していました。

この様な肩身の狭い状況の中で、昨年の12月に一筋の光明が差し込みました。
何と、超格安のデータ通信「mineo(マイネオ)」の存在を知り、数日後には契約をしました。

http://mineo.jp/

その時の契約内容は、auの4G LTE回線使用で、月に1GBのデータ通信が利用でき1,058円という安さです。
なお、今年の2月からは月額850円と、さらに安くなる新料金プランに変わります。
ちなみに、昨年12月10日の契約から1ヶ月の利用期間を経過しましたが、今日現在までの累計データ通信量は約700MBでしたので、1ヶ月間1GBの使用量は適度であり、使い放題と言われている他社の高額な料金体制には疑問を感じます。

また、現在の携帯電話番号をそのまま使える音声通話も格安で選択が可能です。
そして、対応可能な端末機種(スマホ)があれば、SIMの差し替えで利用できる機種代不要の契約メニューもあります。

最初の利用計画は、iPod touchのWi-Fi化が目的であったため、Aterm(エーターム)というモバイルWi-Fiをセットで購入しました。
当然のことながら使用環境は激変し、一気に利便性が向上しました。
しばらくしてから、中古スマホ、いわゆる白ROMへ移行するため情報の収集を行いました。

そして、行き着いた先がDIGNO S KYL21 au(2012秋冬モデル)の新品スマホ端末を13,700円で購入し、AtermモバイルWi-Fiを介しiPod touchとの2台持ち生活がスタートしました。
正確には、電話専用のガラケーを含めると、3台持ちとなります。



ガラケーとスマホ.jpg



さらに現在は、AtermモバイルWi-FiからスマホにSIMを差し替えて、スマホをデータ通信機、iPod touch+外付けGPSレシーバーを電子マップ専用機として使っています。
また、iPod touchは、必要によりスマホのテザリング機能でネット接続が可能になっています。

スマホの良い点は、iPod touchに比べて画面が大きいので電子書籍も読みやすく、以前自炊で作成した画像データを取り込み、読書もしています。



スマホで自炊(電子書籍).jpg



今後の課題としては、AtermモバイルWi-Fiの活用の拡大化です。
親機として、現在所有しているiPod touch、スマフォ、PSPはもちろん、以外のモバイルパソコンやiPadなどが接続可能です。

現状の難点は3台持ちなのでかさばりますが、バッテリーの分散化を図れることがメリットになるのでしょうか。




nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダーツボードの購入と家練 [日常]

平成27年1月25日(日)[晴れ]



寒い日が続き、散策頻度が少なくなってきた今日この頃です。

さて、とうとうダーツボードを購入して、自宅のリビングに取り付けてしまいました。

秋葉原の店では、今月から始めたダーツの「朝練」を合計で4回通いました。
店内での混雑を避けたいがために、始発電車に乗り朝の5時から2時間投げ続ける練習を続けてきましたが、さすがに日曜日になると同様に朝早く来るお客がいて、ゲーム室内での喫煙に嫌気がして「家練」を決意しました。

当初は、ダーツボードの種類を良く調べずに見た目と価格でプラスチック製の「ソフトボード」を購入しましたが、音がうるさすぎるのとダーツの矢が頻繁に弾かれて得点がカウントできないので、「ハードボード」に買い替えました。

当初のダーツボード取付に使用していた突っ張り棒はそのまま利用し、「ボードブラケット」という取り付け用具を合わせて購入しました。

取り付け方は、「You Tube」の動画を見て、割りと簡単に取付けられました。

突っ張りパーテーション.jpg


ダーツボードへのブラケット取付.jpg


ゲームセンターの様な自動計算機能が無いので、スマフォにダーツ用のスコア計算アプリを入れて「家練」を始めました。

奥方の冷たい視線に耐えながら今日は、「カウントアップ」というゲームを10ゲーム練習しました。



カウントアップ.jpg



ソフトダーツとは異なり、金属製の針が付いたハードダーツなので、手元が狂うと部屋の壁に刺さります。

あわやという場面が2回ほどありましたが、事なきを得ています。

“ダーツバー”の様にアルコールを飲みながら…

とてもとても、そんなことはできません。



ハードダーツボード.jpg



ハードボードを使用した感想としては、音がほとんどしないのでマンション住まいでも全く気になりません。

また、ダーツの矢が弾かれることがほとんどないので、音の問題や練習の妨げにもなりません。

それから、ダーツの矢が飛んでいったそのままの形で刺さるのでフォームやグリップの間違いや見直しをすることができるということで、投げ方の練習になります。

確かに投げ方がちょっと悪いと、斜めに刺さる時があります。
ソフトダーツボードだと、たぶん弾かれているのかも。


当面の目標は、「カウントアップ」の500点超えです。

シングルブル(中心円の外側の赤い部分)を25点として計算(ゲーム店では、50点)するので、なかなか高得点が得られません。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浅草名所七福神めぐり [いい日、旅立ち(寺社巡り)]

平成27年1月17日(土)[晴れ]


先週の土曜日に引き続き、今週も浅草浅草寺に行ってきました。

今回の目的は、ウォーキングを兼ねて「浅草名所七福神めぐり」をしてきました。

普通の七福神めぐりと違って九つの寺社を巡ります。



浅草七福神めぐり.JPG



そして、授与品の福絵です。

七福神の描かれた絵に、各寺社の御朱印を押してもらいます。



福絵.jpg



浅草寺には8時20分に到着しましたが、御朱印をもらうまでまだ40分もあります。

本堂で参拝をした後は、待乳山聖天(まつちやましょうでん)そして今戸神社へと、反時計回りに七福神めぐりを始め、最後にまた浅草寺へ戻ってきました。



浅草寺の朝.jpg



浅草神社の境内を抜けて、待乳山聖天へと向かいます。



浅草神社.jpg



待乳山聖天.jpg



待乳山聖天から今戸神社へ向う途中で見かけた「山谷堀公園」と「慶養禅寺(けいようぜんじ)門前の阿吽像(あうんぞう)」です。



山谷堀公園.jpg



山谷堀公園(説明書き).jpg



向かって右側の吽形(うんぎょう)の方は、敬礼をしている様に見えます。



慶養禅寺.jpg



今戸神社の本殿には、招き猫と福禄寿が並んでいますが妙な感じです。



今戸神社.jpg



20150117_24.jpg



一周して浅草寺に戻ってきた時には、御朱印待ちの参拝者を含め境内にはたくさんの人で賑わっていました。








nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浅草寺へお参り [日常]

平成27年1月10日(土)[晴れ]



今日は、早朝に浅草寺へお参りに行ってきました。

自宅から徒歩5分ほどの所にあるバス停から乗車して、15分ほどで浅草雷門に到着しました。

7時50分頃の雷門前は、参拝者もまばらな状況です。



雷門.jpg



浅草寺.jpg



いつもは、参拝者が多くて気付かなかった手水舎(てみずしゃ)の天井絵には、龍が描かれていたんですね。



手水舎天井絵.jpg



浅草寺でお参りをして境内を散策した後は、秋葉原へと向かいました。



おくやまお参り道.jpg



初めて乗ったつくばエクスプレスの浅草駅構内には、やはり浅草に関係したパネル画が多く飾られてありました。



つくばエクスプレス浅草駅.jpg



初めて浅草から秋葉原の移動で利用した「つくばエクスプレス」ですが、5分ほどで秋葉原駅に到着してしまう便利さを体験しました。





さて、秋葉原に来た目的は、「ダーツ」の朝練が目的だったのです。

昨年末に「散策同好会」のバトルで行ったダーツゲームに魅了され、あれこれと調べた結果、手軽に行きやすい秋葉原に“ダーツの朝練場所”を見つけたのです。

訪れた店は、「マンガ・ネット館」と言われる店で、ダーツも24H出来るんです。

しかも、2時間投げ放題で、500円ポッキリという安さです。

早速、会員証を発行してもらい、2時間ひたすら黙々と投げまくりました。

ダーツは1ラウンドにつき3本投げ、それをワンスローとしますが、今回は、ゼロワンと呼ばれる「301」というゲームに挑戦しました。

このゲームは、301点からスタートしてダーツの矢が当たった点数をどんどん引いていき“0”に近づけていくゲームです。

1ゲームに付き10ラウンドダーツを投げるので、最大で30本のダーツを投げることになります。





以下は、本日2時間の朝練の結果記録です。(全て、“301”というゲームを行いました)


総ゲーム数:28ゲーム

総投数:28ゲーム✕10ラウンド✕3投/ラウンド=840投
※10ラウンドを行う前にクリア出来たゲームもあるので、実際の投数はこれよりも少ない数です。

クリア数:10ゲーム/28ゲーム中、クリア率35.7%

ブル的中回数:24投/MAX840投げたとして=命中率は、2.9%
やっぱ、狙ってもなかなか当たりません。
※ブルとは、ダーツボードの中心エリアで、当たると50点が得られます。

同じ秋葉原地区にあるダーツゲーム店も行ってみましたが、1ゲーム100円が主流だったので、この店はかなりお得な値段です。

ちなみにこの店では、「フェニックス」と呼ばれる機種が5台設置されています。

店の雰囲気は良く、休日や時間帯によっては、満席状態が多々あるかと思われます。

自分的には、休日の早朝時間に余裕があればしばらく通ってみようかなと思いました。

…今日は、ちくっと右肩が痛くなりました。




nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小江戸川越七福神めぐり&新年会(散策同好会) [散策同好会]

平成27年1月4日(日)[晴れ]


最近仕事が忙しくなり、ブログの更新が停滞気味になっている今日この頃です。

さて、今回の記録内容は、散策同好会による第49回目の活動内容です。

今回の活動は、新年ということからメンバー3名で埼玉県川越市へ七福神めぐりに行ってきました。

ここは、平成25年1月にも七福神めぐりで訪れており、今回も同じルートで巡りました。

まずは、ルートの軌跡報告からです。

JR川越駅をスタートして一周歩いた時間は、小休止を含めて約3時間、距離にして約9km程度でした。



川越七福神めぐりルート.jpg



前回は、御朱印用の色紙と記念スタンプ用紙の2枚にそれぞれの寺院で、御朱印と記念スタンプを押印しましたが、今回は事前に用意した記念スタンプ用紙(ホームページからダウンロードして、手を加えたもの)にスタンプを押して回りました。

しかし、一番目の妙善寺(みょうぜんじ)で、順番を守らない多くの“こわっぱ”に惑わされていきなり押印する位置を間違えてしまいました。 

(-_-メ) やっちまったぜ、修行が足りないな~。



七福神めぐり記念スタンプ用紙.jpg



“こわっぱ”を引き離すべく、2番目の天然寺(てんねんじ)へ急ぎ足、持参したスキットル(ウイスキー)を口にする暇もありません。(^-^;

2番目の天然寺でも、先客のお参り団体ツアーと遭遇しましたが、あまり混乱せずに回避できました。

ここから先は、喜多院、成田山とマイペースで巡りました。

5番目の連馨寺(れんけいじ)では、かなり参拝客の数が少なくなったので、露店で買ったビールとつまみで小休止をしました。( ^_^)/□☆□\(^_^ )

このまったり感が良いです。



連馨寺で小休止.jpg



少し体の芯が温まった所で、お参りの再開です。

蔵の町並み沿いを歩いて行き、時の鐘を見た後は、菓子屋横丁を通って見立寺(けんりゅうじ)へと向かいます。

年始の連休最終日で、町並みも多くの人で混雑しています。



蔵造りの町並み.jpg



大根の木枯らし紋次郎.jpg



時の鐘.jpg



菓子屋横丁.jpg



菓子屋横丁の手前と過ぎてから見た、発泡スチロール製の立体アート作品です。

この立体アート作品は、何度もテレビに取り上げられて有名になっています。



発泡スチロール立体アート.jpg



発泡スチロール立体アート2.jpg



見立寺(けんりゅうじ)、そして最後の妙昌寺(みょうしょうじ)をお参りして、七福神めぐりが滞りなく終了しました。



妙昌寺.jpg



この後は、昼食も兼ねてJR川越駅付近の居酒屋で新年会を行いました。



新年会.jpg



今年も散策同好会の活動が忙しくなりそうです。o(^-^)o





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

年末年始の記録(備忘録) [日常]

平成27年1月3日(土)[晴れ]


今年の年始休暇も残すところ二日間となりました。

今日は、年末年始の活動をまとめた記録です。



平成26年12月27日(土)晴


本日を含めた「散策同好会」の年間活動回数は、例年よりちょっと少なめの11回で終了しました。

平成22年の12月より始めた活動は、通算で48回実施することができました。

また、平成26年1月から新たなメンバーが一人加わり「第二期生」として、1年間の活動を共に楽しく過ごすことができました。

さて、平成26年最後の活動内容は、4種類の競技を競い合った後に忘年会を行うという新たな試みでした。

競技場所は、北区のJR王子駅前にある「サンスクエア」という総合レジャー施設です。

最初にボーリングを2ゲーム行い、その後に「メジャーピッチング」、「スーパー9スロー」、そして最後にダーツゲームを行いました。



ボーリング.jpg



メジャーピッチング.jpg



スーパー9スロー.jpg



ダーツ.jpg



ボーリングとダーツでは勝てそうな場面もありましたが、プレッシャーによる自滅から4種類の競技を通して一人負けの全敗という結果になってしまいました。

でも楽しく過ごせた一日。そして、ダーツゲームが予想以上に難しくて面白かった。

競技の後は、池袋に移動して明るい時間から夕刻まで忘年会を開き、楽しく談笑しました。



忘年会.jpg



平成27年1月1日(木)曇り


今年の初日の出は、近所の「ふれあい橋」から見ようと思って出かけましたが、大きな雲に覆われて見ることができませんでした。

十数分以上待っても雲が動く気配が無く、多くの人々もあきらめて帰って行きました。

日の出方向と反対のスカイツリー側は、雲一つ無いのですが…



スカイツリー.jpg



それにしても今年の元日は、めちゃくちゃ寒いです。

家に帰って「問わず語らず名も無き焼酎」を飲んで体を温めました。

うん、うまい。



焼酎.jpg



平成27年1月2日(金)晴


今日は、奥方様と毎年初詣に行く「亀戸天神社」へ行ってきました。



亀戸天神社.jpg



朝の早い時間帯のためか、電車も神社も思いの外、人が少なかったです。

そして、今年引いたおみくじは「小吉」でした。

過去四年間のおみくじ結果を見ると、「大吉(H26:飛木稲荷神社)」、「中吉(H25:亀戸天神社)」、「大吉(H24:亀戸天神社)」、「大吉:(H23:亀戸天神社)」と、良い記録が続きました。

昨年も特別に良い出来事はありませんでしたが、総体的に大過なく平穏無事に過ごせた年だった様に思います。

今年も、家族一同健康で過ごせれば十分です。



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。