SSブログ

小江戸川越七福神めぐり&新年会(散策同好会) [散策同好会]

平成27年1月4日(日)[晴れ]


最近仕事が忙しくなり、ブログの更新が停滞気味になっている今日この頃です。

さて、今回の記録内容は、散策同好会による第49回目の活動内容です。

今回の活動は、新年ということからメンバー3名で埼玉県川越市へ七福神めぐりに行ってきました。

ここは、平成25年1月にも七福神めぐりで訪れており、今回も同じルートで巡りました。

まずは、ルートの軌跡報告からです。

JR川越駅をスタートして一周歩いた時間は、小休止を含めて約3時間、距離にして約9km程度でした。



川越七福神めぐりルート.jpg



前回は、御朱印用の色紙と記念スタンプ用紙の2枚にそれぞれの寺院で、御朱印と記念スタンプを押印しましたが、今回は事前に用意した記念スタンプ用紙(ホームページからダウンロードして、手を加えたもの)にスタンプを押して回りました。

しかし、一番目の妙善寺(みょうぜんじ)で、順番を守らない多くの“こわっぱ”に惑わされていきなり押印する位置を間違えてしまいました。 

(-_-メ) やっちまったぜ、修行が足りないな~。



七福神めぐり記念スタンプ用紙.jpg



“こわっぱ”を引き離すべく、2番目の天然寺(てんねんじ)へ急ぎ足、持参したスキットル(ウイスキー)を口にする暇もありません。(^-^;

2番目の天然寺でも、先客のお参り団体ツアーと遭遇しましたが、あまり混乱せずに回避できました。

ここから先は、喜多院、成田山とマイペースで巡りました。

5番目の連馨寺(れんけいじ)では、かなり参拝客の数が少なくなったので、露店で買ったビールとつまみで小休止をしました。( ^_^)/□☆□\(^_^ )

このまったり感が良いです。



連馨寺で小休止.jpg



少し体の芯が温まった所で、お参りの再開です。

蔵の町並み沿いを歩いて行き、時の鐘を見た後は、菓子屋横丁を通って見立寺(けんりゅうじ)へと向かいます。

年始の連休最終日で、町並みも多くの人で混雑しています。



蔵造りの町並み.jpg



大根の木枯らし紋次郎.jpg



時の鐘.jpg



菓子屋横丁.jpg



菓子屋横丁の手前と過ぎてから見た、発泡スチロール製の立体アート作品です。

この立体アート作品は、何度もテレビに取り上げられて有名になっています。



発泡スチロール立体アート.jpg



発泡スチロール立体アート2.jpg



見立寺(けんりゅうじ)、そして最後の妙昌寺(みょうしょうじ)をお参りして、七福神めぐりが滞りなく終了しました。



妙昌寺.jpg



この後は、昼食も兼ねてJR川越駅付近の居酒屋で新年会を行いました。



新年会.jpg



今年も散策同好会の活動が忙しくなりそうです。o(^-^)o





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。