SSブログ

藤と東京ソラマチ [いい日旅立ち(散策)]

平成28年4月22日(金) 晴れ



今日は散策同好会によるハイキングの予定でしたが、どうしても行けない用事が生じてしまい中止となってしまいました。

用事の方は問題なく無事に終了し、時間が余ったので奥方様と亀戸天神社、そして、東京ソラマチへと出かけてきました。


(亀戸天神社の藤まつり)

4月16日から開催されている藤まつりですが、境内の藤は満開でちょうど見頃を迎えています。



亀戸天神1.JPG



亀戸天神2.JPG



亀戸天神3.JPG



亀戸天神4.JPG



亀戸天神5.JPG



亀戸天神6.JPG


人出も多くなったところで、都バスに乗って東京ソラマチへと向かいました。

気温はちょっと暑いくらいですが、快晴の天気です。

東京ソラマチ内のショップを見て回りながら時間を過ごしました。



ソラマチ1.JPG



ソラマチ2.JPG



ソラマチ3.JPG



ソラマチ4.JPG



ソラマチ5.JPG



今年の開花はあきらめていた自宅の「一寸桜」ですが、2輪の花が開く寸前です。



一寸桜.JPG



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

西新井大師(花まつり) [いい日、旅立ち(寺社巡り)]

平成28年4月16日(土) 曇り


今日は、所用のため足立区にある西新井大師というお寺に行くことになりました。

ちょうど4月1日から始まった「西新井大師花まつり」の期間中であったため、境内では桜(八重桜、枝垂れ桜)や牡丹の花を鑑賞することができました。

久しぶりに訪れた西新井大師、境内に咲き乱れている花たちは、一時心を和ませてくれました。



手水舎の「水洗い地蔵」と呼ばれるものですが、右側で笑っている地蔵様が良い感じに見えました。



水洗い地蔵.JPG



立派な山門を彩る八重桜と牡丹の花。



山門.JPG



山門2.JPG



古い鐘楼堂のところにも、八重桜が咲いていました。



鐘楼堂.JPG



鐘楼堂の裏側は池になっていて、やはり景色は良いです。



鐘楼堂2.JPG



鐘楼堂3.JPG



大本堂の直近では、満開を終えて半分ほど散ってしまった枝垂れ桜を見ることができました。



大本堂と枝垂れ桜.JPG



こちらは牡丹の花ですが、西新井大師は古くから知られたボタンの名所なのです。



牡丹.JPG



今ではほとんど見られない「三匝堂(さんそうどう)」という、江戸時代に建てられた建物なのだそうです。



三匝堂(説明書き).JPG



三匝堂.JPG



弁天堂の近くにある池では、わずかに残っているソメイヨシノの花を見ることができました。




境内(池).JPG



熊本県では、大地震が発生し大変な被害が出ています。

とんだご災難で、 心中お察し申し上げます。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

消えた6人の謎(完結) [日常]

平成28年4月9日(土) 晴れ


(プロローグ)
ある日突然、東京のあちこちで、6人の人物が姿を消した。
失踪者を束ねているものは、1年前の宝石盗難事件─。



消えた6人の謎.JPG



(使命)
謎を解き明かすべく、6つの街(神保町、秋葉原、」浅草、原宿、六本木、お台場)を探索して得られたそれぞれの答えから最後に盗まれた宝石が隠された最後の街を見つ出します。

さらに、宝石が隠された最後の街では、宝石の隠し場所を特定して完結となります。





6つの街の謎を解いて、最後の街の謎解きへ…。



宝石の隠し場所.JPG



盗まれた宝石の隠し場所を見つけ出し、エンディングへ…。



LAST QUESTION.JPG



Fin.JPG



とても難しい謎解きが何箇所もあり、いくつものヒントに頼って何とか解き明かしたのが現状でした。

今まで経験の無い「謎解きツアーブック」、とても面白かったです。

現在は、同社から出版されている他の謎解きブックの購入を検討中です。



NAZO-BOOKS.JPG




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

花見ウォーキング(旧中川水辺公園) [いい日、旅立ち]

平成28年4月8日(金)晴れ


今日は、自宅付近を流れている旧中川から亀戸中央公園へとウォーキングしてきました。

川沿いに咲いている満開の桜がとても綺麗でした。

揺れる水面に映る桜の花と、散った花びらが漂う風景がとても良い感じです。



1.JPG



桜と江東新橋、そしてスカイツリーと雲がちょっと多めの青い空。



2.JPG



ここ「ふれあい橋」付近の左岸側(写真右側)の土手には河津桜の木もあり、花見を二度楽しむことができます。



3.JPG



「ふれあい橋」の上から反対の下流側に目をやると、こちらの両岸もソメイヨシノの桜が満開です。



4.JPG



「ふれあい橋」からさらに下流側へと歩いて行くと、一面は散った花びらのじゅうたんで覆われています。



5.JPG



6.JPG



途中で枝垂れ桜の木を一本見つけました。



7.JPG



ここからは場所が変わり、「亀戸中央公園」内に咲いているソメイヨシノの記録写真です。



8.JPG



緑色の芝生、そして青々とした樹にピンクの桜の花がとてもよい色合いです。



9.JPG



ライトアップされた夜桜も綺麗だけど、穏やかな陽の下で見る桜も良いものです。



10.JPG



11.JPG





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

隅田公園桜まつり [いい日、旅立ち]

平成28年4月1日(金)晴れ



今日は、奥方様と隅田公園の桜まつりに行ってきました。

暖かく風もなく桜の花も満開でした。

墨田区側の川沿いを歩いた後は、1時間ほどのんびりと花見酒を楽しみました。



1.JPG



2.JPG



3.JPG



4.JPG



5.JPG



6.JPG



7.JPG



8.JPG



今年のソメイヨシノの開花時期は、例年よりかなり早いということです。




nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

今日の散策ウォーキング(浅草寺編) [いい日、旅立ち(ウォーキング)]

平成28年3月18日(金) [晴れ]


前回のブログ記事からの続きで、浅草寺周辺の散策記です。


隅田公園を散策した後、吾妻橋のたもとに到着。

橋のたもとには「招き猫のそらちゃん」というオブジェがありますが、今まで気にしていなかった目玉のレンズがとても気になり、覗いてみることにしました。



招き猫そらちゃん.JPG



ちょっとレンズが汚いけれど、魚眼レンズの様に見える景色が面白い。



招き猫そらちゃんの左目.JPG



交差点の信号待ちの時に久しぶりに見上げた「浅草松屋」の建物。



浅草松屋.JPG



地下鉄入口のオブジェも気になりパチリ。



地下鉄入口.JPG


今日も仲見世通りは、たくさんの観光客で大賑わい。

相変わらず、外国の観光客に人気の高い”忍者グッズ”が多いですね。ニンニン!



浅草仲見世.JPG



何々? 浅草寺の本堂前では、いつもと違う多くの人だかりと神輿が見えます。



浅草寺本尊示現会.JPG


何と、今日3月18日は、浅草寺本尊示現会(せんそうじ-ほんぞんじげんえ)という、行事の日なのだそうです。

でっ、後で調べたら推古天皇36年(628)に当寺のご本尊の観音さまが、隅田川よりご示現された浅草寺開創を祝う聖日である。と知りました。

偶然にも、この様な大層な日に巡りあうとは…、ありがたや~。



浅草寺本尊示現会2.JPG



また、本堂外陣に一夜お籠もりされた宮神輿3基は、翌日(18日)の法要後「堂下げ」され、行列にて本堂周辺を練り歩き、浅草神社へお戻りになる。という、行列も間近で見ることができました。



浅草寺本尊示現会3.JPG



浅草寺本尊示現会4JPG.JPG



神輿の鳳凰の下には、神輿番号を示す「一之宮」という文字が見えます。

にしても、こんな間近で見られて良かった。



浅草寺本尊示現会5JPG.JPG



浅草寺本尊示現会6JPG.JPG



こうして、三ノ宮の神輿も続く行列は、浅草神社の方へと練り歩いて行きました。



浅草寺本尊示現会7JPG.JPG



実は、先日浅草寺に訪れた際に引いたおみくじが、生まれて初めての「凶」だったので、相当にヘコんでいましたが、これを機に今年一年無事に過ごせればと思いました。


この後、浅草寺周辺の境内をぶらぶらしていると、二回目の人だかりを発見!

何々って、近づいていくと何かのロケの最中です。



浅草ロケ2.JPG



情報番組のロケ収録の様でした。



浅草ロケ1.JPG



今日は色々な発見や巡り合いのあったウォーキングでした。

そして、本日の歩行数は14,149歩(8.9km)でした。



めぐりん.JPG


そうそう、東京謎解きツアーの方は、あれから随分と進展があり、現在は最終章の謎解きで苦戦中です。




nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

今日の散策ウォーキング(大横川親水公園~隅田公園編) [いい日、旅立ち(ウォーキング)]

平成28年3月18日(金) [晴れ]


今朝は天気も良く、暖かいウォーキング日和です。

桜の開花時期には少し早いのですが、JR錦糸町駅を下車してお気に入りの散歩コースのひとつになっている大横川親水公園から浅草寺へと歩きました。

大横川親水公園は、桜や紅葉の時期に歩くのがお薦めのコースです。


墨田区内を流れていた大横川の多くの部分を埋め立てて造られた親水公園なので、当時架かっていた橋の一部が記念のオブジェとして何箇所か残っています。

長崎橋跡

1697年に架けられた当時は、長さ18m、幅4.5mの木橋だったそうです。



長崎橋.JPG



清平橋跡

平成23年、老朽化のため鋼橋から現在のコンクリート橋に架け替えられたとのことです。



清平橋.JPG



平川橋跡

こちらの平川橋もやはり平成24年に架け替えられました。



平川橋.JPG



また、旧河川の擁壁や法面などを利用した壁画やタイル画がたくさん見られます。



大横川親水公園(タイル画)3.JPG



大横川親水公園(壁画).JPG



大横川親水公園(タイル画).JPG



大横川親水公園(タイル画)2.JPG



そして、水場がたくさんあるので逆さツリーを見ることができます。



大横川親水公園.JPG



公園の途中では、僅かに咲いていた梅の花を見ることができました。



大横川親水公園(梅).JPG



大横川親水公園(梅)2.JPG



さて、ここからは場所が変わり、隅田公園の状況です。


墨田区側にある隅田公園ですが、池の水量は少なく目立った花も見られませんでした。



隅田公園.JPG



しかし、台東区側の隅田公園では、数本の大寒桜(おおかんざくら)の花を見ることができました。



隅田公園(桜)1.JPG



隅田公園(桜)2.JPG



隅田公園(桜)3.JPG



隅田公園(桜)4.JPG



山の宿の渡し跡



山の宿の渡し.JPG



今まで、気付かなかった「スズムシ等の観察地」



スズムシ等の観察地.JPG



パラボラアンテナの様な形のオブジェですが、「グリーンプラネット」という名のフラワーポットなのですが…



グリーンプラネット.JPG



底の部分に空いている穴から覗き込むと…ほぉ~。

視界に入る桜の花が満開の時期は、眺めが良さそうです。



グリーンプラネット2.JPG



こちらも、台東区側の隅田公園内で見つけたものですが、ほとんど気づかない街燈の上に”それは”ありました。

街燈の根本には、”下町の心意気をここに灯す”「浅草有志会」という、文字が刻まれています。



浅草有志会街燈.JPG



でっ、上空に目線を移すと…何とセミっ!



隅田公園(電気燈・セミ).JPG



もう一本隣りの街燈にダッシュ…お~、こっちは”カブトムシ”じゃん。



隅田公園(電気燈・カブトムシ).JPG


周りを見回すと、同じ街燈はこの二本だけの様です。

引き返して上流側の方に歩いて行けば、まだあるのかなぁ~?

次回の散策時に残して、吾妻橋の方向へと歩いて行きました。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

現在行き詰り中、「消えた6人の謎」(秋葉原編)と(六本木編) [日常]

平成28年3月6日(日) [曇り]

前回の秋葉原探索から二週間が経過しましたが、未だに謎が解けていません。

最初の指示を受けるために解くクロスワードの問題文については、秋葉原の街を歩いて調べることで直ぐに解けたのですが…

「示された4つの数字が表すものを探せ」という指示で、完全に行き詰まってしまいました。

全く進展が無いため、次の街(原宿編)の謎解きに挑戦することにしましたが…



原宿編2.JPG



予習のつもりで、謎解きツアーブックの探索文章に書かれたルートをストリートビューでたどっていくと、5枚の写真に隠された謎が解けてしまいました。

その後の質問文ではかなり悩みましたが、現地に行くこと無く「原宿編」をクリアしてしまいました。



原宿編.JPG



しかし、「秋葉原編」の方は、一向に解決の糸口が見つかりません。

そして、次の謎解きの街は「六本木編」ですが、今までとは違いイラストマップに謎解きのヒントとなる地点が示されていません。
また、探索の手助けとなる文章も無く、Webサイトからダウンロードした音声ファイルを頼りに謎を解き明かしていくという手法です。



六本木編.JPG



で、どんな内容のものなのか聞きたくなり、早速パソコンにダウンロード。

内容は、音声によるガイドツアーそのものです。

試しに、ストリートビューで音声が示すルートをたどっていくと、案外行けそうな感じが…。

途中で、建物内に入れなかったりしたけれど、何とか一問目の謎を推理して解いてしまいました。

そして、次の問題文で行き詰り中です。



六本木編(正解).JPG



本来の街歩きによる謎解きから、バーチャル・ツアー的な謎解きの現状にちょっと戸惑っています。

しかし、この本はとても面白いです。でも、それ以上に難解過ぎる~。

とりあえず、6つの街の内、3つをクリアしました。





ところで、今月定例の部活(ダーツ対戦)では、散々な成績でした。

クリケットを22戦し、わずかに4勝しかできませんでした。

前回の対戦では、30戦して16勝という僅差で勝ちましたが、3週間あまりでさらに成長したM先輩には驚きです。



クリケット対戦.JPG


暖かくなればもっと散策活動も進めたいし、とりあえずダーツの練習は、家練で頑張るしか無いかな。



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:

消えた6人の謎(謎解き探索)と花見(旧中川の河津桜) [いい日旅立ち(散策)]

平成28年2月19日(金)晴れ

先週の探索で未解決だった「消えた6人の謎」の神保町編が、やっと解けました。

と言っても、最後の一問は力技で解いたので、未だに正しい答えが解りません。

5箇所の謎解きで得られた12文字を次の問題文となるクロスワードに埋め込んでいくのですが、最後の一問(2文字分)は解いたというよりも、次の問題文の2文字分を推理したのが実情です。

そして、問題文を解いて正解を得ると、次の指示(問題)が出るのですが、ここでまた行き詰まってしまうのです。



CASE#1神保町編1.JPG


ご飯を食べながら…、テレビを見ながら…歩きながら…と、頭の中は謎解きでモヤモヤ。

何だかんだで、神保町編の最後の問題も、やっとクリアできました。v(=∩_∩=)



CASE#1神保町編2.JPG



ところで、最近はGoogleマップのストリートビューも駆使しながら、「東京謎解きツアー」を楽しんでいます。


「浅草」、そして「神保町」の謎をクリアした次の街は、「秋葉原」です。

と、言うことで今日は秋葉原の街を一時間ほど探索し、行き詰まった後は河津桜の花見に行ってきました。



秋葉原.JPG



今日は、天気も良く暖かい一日でした。

河津桜は自宅の近所にある、お気に入りの「ふれあい橋」付近で見てきました。




河津桜1.JPG



河津桜2.JPG



河津桜3.JPG



河津桜4.JPG



河津桜5.JPG



スカイツリー.JPG



河津桜6.JPG



スカイツリー2.JPG



スカイツリー3.JPG


亀戸中央公園の梅は、やっと開花が始まったばかりです。



梅.JPG



謎解き探索もいいけど、花見酒はもっといいですね。 ( ^_^)/口.。o○



花見酒.JPG



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「消えた6人の謎」(神保町編その1) [いい日旅立ち(散策)]

平成28年2月13日(土) 曇り


前回浅草編で未解決だった謎解きは、与えられた第二の指示を繰り返し読み返したり、複数枚撮った写真を念入りに見ることで、正解を得ることができました。

解けてみれば、“な~んだぁ”と言う、結果でした。



浅草編(完結画面).jpg


そして、今日は次の謎解きのために、千代田区神田神保町へと出かけてきました。

事前に「謎解きツアーブック」で予習をして、ポイントとなる場所に向かいましたが…



神保町謎解きマップ.JPG



浅草編以上に難解で、五つある謎のうち解けたものが三つでした。

しかも、その中のひとつはかなり手こずり、同じ場所を行ったり来たりと「不審者」そのものでした。

解けなかった残りの二箇所も、かなりウロウロとしましたが、探索の場所が違っているのかなという不安もあり、一旦撤収をすることにしました。

頭の中を整理してから、後日再挑戦です。

今回は初めて訪れた場所で、また、謎解きのために余裕がなかったこともあり、街なかの「散策」が思うようにできませんでした。

以下は、謎解きのヒントには関係の無いものを紹介しています。



大きな書店のウインドケースに飾られていた懐かしのボードゲームです。

子供時代に一、二度見たことがあったかなという、当時は高価なゲーム盤でした。



ボードゲーム.JPG


ビルの柱に施されていた、ふくろう親子の彫刻品でいい感じです。



ふくろうの親子.JPG



「学士会館」という敷地内には、「日本野球発祥の地」の碑がありました。



日本野球発祥の地.JPG



日本野球発祥の地(説明文).JPG



神保町の街なかには、書店や出版社のビルが数多くあります。

「サラリーマン金太郎」というコミックを知っている人には、直ぐに判る集英社のビルです。



集英社ビル.JPG



これは、東亜高等予備学校跡碑(周恩来ここに学ぶ)で、「愛全公園」内に建っていました。

中国人留学生の為の学校で、中国の総理となった周恩来さんもこの学校で勉強をしていたのだそうです。



周恩来ここに学ぶ.JPG



…しばらくは、神保町の謎解きで悩みそうです。

当初解決に要する期間は、一、二ヶ月くらいかなと思っていましたが、このペースでは完結時期が見えません。
焦らずにのんびりと、未解決だけは避けられるように頑張りたいと思います。


ところで、昨日は月例の部活(ダーツ)を楽しんできました。

M先輩との成績結果(クリケット対戦)は、16勝13敗1分けという僅差で勝たせていただきました。



160213ダーツ結果.JPG


カウントアップと01ゲームを含めて、36戦行いました。

プレイ時間にして8時間と、ほとんど立ちっぱなしで日頃のデスクワークよりも、ちょっときつかった。

今日の探索でも、ふくらはぎに痛みが少し残っていました。



nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。