SSブログ

初詣と、ウォーキング [いい日、旅立ち(ウォーキング)]

平成26年1月3日(金)[曇り]


元旦に行きたかった初詣ですが、本日ウォーキングを兼ねて行ってきました。

いつもは、江東区内にある亀戸天神社で参拝をしているのですが、今年は「飛木稲荷神社(とびき いなりじんじゃ)」という神社に行ってきました。

きっかけは、スカイツリーを見に行く時にいつも利用している区内循環バス「すみまるくん」に乗った際、押上駅の一つ手前のバス停に「 飛木稲荷神社入口」というものがあり、以前から気になっていました。



飛木稲荷神社.jpg



飛木稲荷神社の名前の由来は、暴風雨の際にイチョウの枝が飛んできてこの地に刺さり、いつの間にか亭々(ていてい:樹木などが高くまっすぐにそびえているさま)と、そびえたという言い伝えから飛木稲荷神社と命名されたといいます。

そして、境内には神社の名前に由来する御神木で、目通り約4.8メートル、樹齢五、六百年以上と言われている大イチョウの木があります。

また、この大イチョウの木は、昭和20年の東京大空襲の際に、我が身を焦がし町の延焼を防ぎ多くの人を助けたことから、「’身代わり’飛木の焼けイチョウ」と呼ばれ、今では人々の生きる勇気と希望の支えになっています。

戦災で一部が焼失し、樹高も15メートルと低いのですが、近年いきおいを盛り返し、樹形も整ってきているとのことです。



飛木稲荷神社(焼けイチョウの木).jpg



飛木稲荷神社(焼けイチョウ.jpg



今回初めて訪れたことで、この様な謂れを知りました。

新緑が芽吹く季節、そして、青々と生い茂る夏、また、イチョウの葉が色付く秋の季節に、何度か再訪したいと思います。

余談ですが、この神社で引いたおみくじが「大吉」でした。
また、御朱印の際に頂いた絵葉書に描かれている御神木の絵も気に入り、相性の良い神社の一つではないかと感じました。



飛木稲荷神社(御朱印).jpg


さて、次は、お寺への初詣ということで、向島にある長命寺へ行くことにしました。

ここのお寺には三度目のお参りになりますが、平成23年の元日に訪れた際、木の実ナナさんから奉納されたお神酒を頂いた記憶があります。

隅田川七福神めぐり(弁財天)の一つにもなっているため、お参りの列も長くできています。

今日は、お神酒は配られていませんでしたが、お参り後に境内の露店で、墨田区向島のゆるキャラのカードを貰いました。

「向嶋言問姐さん」というキャラ名で、通称「言ちゃん(ことちゃん)」と呼ばれているそうです。

平成23年4月27日には、デビューしていたそうです。

昨年は、船橋市完全非公認キャラの「ふなっしー」が大ブレイクしましたが、言ちゃんのことは、同じ区民でありながら2年以上全く知りませんでした。 m(._.)m ゴメン

しかし、今回初めてキャラ画を見ましたが、正直どうなんでしょう?
猫好きな僕でも、ブレイクはかなり厳しいかと。



長命寺関連.jpg



長命寺でのお参りの後は、お寺の裏側にある「長命寺桜もち 山本や」で桜もちをおみやげ用に買いました。

結構、お客さんの出入りが多かったです。


この後は、隅田川に架かる桜橋を渡って浅草方面に向かいました。



隅田川の水鳥たち.jpg



雷門通りは交通止めで歩行者天国になっていましたが、浅草寺への参拝者の行列が半端ではありません。

雷門の前は二重の折り返しの列ができており、列の後方は全く見えません。



雷門.jpg



参拝を済ませるまで、数時間はかかるでしょう。

今回は早々に撤収をして、別の日の早朝にお参りにきます。



飛木稲荷神社(ルート).JPG



今日は、初詣のおみくじが、大吉~。

今年も一年間、健康に散策(ウォーキング、ハイキング)ができます様に。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。