SSブログ

小江戸川越七福神めぐり [散策同好会]

平成25年1月4日(金) [晴れ]



今日は、散策同好会による第25回目の活動記録です。

今回は、埼玉県川越市の「川越七福神めぐり」に行ってきました。

JR川越駅を起点に、反時計回りに約12kmの道のりを約2時間半ほどで回りました。

途中、蔵の街並みを歩き、時の鐘を見た後は、菓子屋横丁に立ち寄りました。



川越七福神巡り(軌跡).jpg



(第一番 毘沙門天・妙善寺[みょうぜんじ])



妙善寺.jpg



(第二番 寿老人・天然寺[てんねんじ])



天然寺.jpg



境内はそれほど広くありませんが、見所がたくさんあるお寺でした。


・寿老人


天然寺(寿老人).jpg



・願掛観音


天然寺(願掛観音).jpg



・慈母観音


天然寺(慈母観音).jpg


・十三佛偕同の塔

お墓の守り手(承継者)がない人などの為に、この十三仏が遺骨を守っているそうです。

また、十三仏(じゅうさんぶつ)とは、十王をもとに日本で考えられた、冥界の審理に関わる13の仏(正確には仏陀と菩薩)である。と、何やら難しいですがこの様な物を見たのは初めてなので、ちょっと感動です。



天然寺(十三佛).jpg



・水琴窟(すいきんくつ)


竹の筒に耳を当てると、水の落ちる澄んだ高い音が聞こえてきます。



天然寺(水琴窟).jpg



(第三番 大黒天・喜多院)



ここは、「川越大師」として親しまれていることから、本殿への参拝者はかなりの人数でした。



喜多院(大黒天).jpg



(第四番 恵比寿天・成田山)



成田山(恵比寿天).jpg



(第五番 福禄寿神・蓮馨寺[れんけいじ]



蓮馨寺(福禄寿神).jpg



(第六番 布袋尊・見立寺[けんりゅうじ])



見立寺(布袋尊).jpg


(第七番 弁財天・妙昌寺[みょうしょうじ])



妙昌寺(弁財天).jpg



(蔵の街並み)



蔵.jpg



(時の鐘)



七福神めぐりの色紙に描かれている図柄も、「川越時の鐘」です。



時の鐘.jpg




菓子屋横丁へ向う途中で見かけた、「川越 発泡スチロール 立体アート」作品の一部です。

細部までリアルにできており、凄いという感想です。

今度、機会があったら全部見て回りたいですね。



カメレオンと五円玉


カメレオンと五円玉.jpg



コビトカバ


コビトカバ.jpg



ハシビロコウ


ハシビロコウ.jpg


ネットで調べたところ、全部で35の作品がある様です。

以下は、製作者の紹介記事を引用したものです。

製作者は川越出身・在住の発泡スチロールアーティスト・ヤジマキミオさん。ヤジマキミオさんは子供の頃からの夢をかなえるために50歳半ばに公務員を辞め創作活動に専念しました。現在はその独特なヤジマワールドを多くの人に見てもらうべく製作に没頭している毎日だそうです。なお、1体の作品が出来上がるまでに、1~2か月かかるといいます。



七福神めぐりの色紙

また、一つ記念になる色紙が完成しました。



七福神巡り色紙.jpg



御朱印の専用色紙とは別に、記念スタンプ用紙(ホームページ上からDL)を持参して、それぞれのお寺でスタンプを押しました。



記念スタンプ.jpg



(新年会)


川越駅の近くで打ち上げを行った後は、池袋に場所を移して新年会を行いました。


ここにあったトイレの小便器がとても楽しくて、“レモンサワー”をしこたま飲んで溜まりに溜まった尿を大放出。

尿量を計測してくれるんです。

今日も健康、多尿でoh! ニョ~。


尿量の計測.jpg


超えられそうで、超えられない1リッターの壁。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。