SSブログ

「文京のつつじまつり」と「亀戸天神の藤まつり」 [いい日、旅立ち]

平成25年4月26日(金)[晴れ]



今日から一足お先に「ゴールデンウィーク」のスタートです。

と、言うことで、今日は奥方と今が見頃のつつじと藤を見に行ってきました。



【文京つつじまつり】


文京区の根津神社で開催されています。

ここは、昨年「東京十社巡り」の際に訪れていますが、満開のつつじを見て感動した記憶が残っています。



根津神社(つつじまつり).jpg



根津神社(つつじまつり)2.jpg



根津神社(つつじまつり)3.jpg



根津神社(つつじまつり)4.jpg


境内の中にある「乙女稲荷神社」も、つつじ越しで見ると綺麗です。



根津神社(乙女稲荷神社とつつじ).jpg



根津神社(乙女稲荷神社とつつじ)2.jpg




【亀戸天神藤まつり】



亀戸天神も見頃を迎えた藤まつりで賑わっています。

藤の色がとても綺麗です。



亀戸天神(藤まつり).jpg



亀戸天神(藤まつり)2.jpg



亀戸天神(藤まつり)3.jpg



亀戸天神(藤まつり)4.jpg



【山長】



亀戸天神から香取神社に向う途中にある甘味処の「山長(やまちょう)」さん。

お薦めの「藤見だんご」を食しながら一休み。



山長(藤見だんご).jpg



【香取神社】


亀戸天神からも近くて、お薦めの神社です。

また、参道の商店街もレトロな感じで著名人も訪れているようです。

ホンジャマカの石ちゃんも、“まいう~”と言ったとか。



香取神社(商店街).jpg



「亀戸」の地名の由来は、亀の形をした島に井戸があったことからなのだそうです。

単純と言えばそれでおしまいですが、なんと、その井戸を再現するために本当に掘ってしまったそうです。

2003年4月に完成しました。



香取神社(亀が井戸).jpg



体に痛いところがある方は、水を掛けてご神体を洗ってあげましょう。



香取神社.jpg



香取神社(水かけ祈願).jpg




江戸東京野菜の「亀戸大根(かめいどだいこん)」が有名ですが、ここ香取神社の境内には「亀戸大根の碑」があります。



香取神社(亀戸大根之碑).jpg



もちろん商店街には、食べられる亀戸大根が売られています。



香取神社(亀戸大根).jpg



この商店街には、V6の坂本さんの実家である「坂本商店」という、フルーティな八百屋さんがあります。



香取神社(坂本商店・V6).jpg



【亀戸梅屋敷】



今年の3月にオープンした新観光名所の「亀戸梅屋敷」です。



亀戸梅屋敷.jpg



隣の区に住んでいますが、知りませんでした。

以前に街なかで見かけたことのある水陸両用バス「スカイダッグ」です。

二つある乗車コースの内、乗り場の一つがここ、「亀戸梅屋敷」になっているそうです。



亀戸梅屋敷(スカイダッグ).jpg


施設の中には、おみやげ屋さんもあります。


つい衝動買いしそうになってしまった「亀ルーペ」。

う~ん、やっぱ欲しい。



亀戸梅屋敷(亀ルーペ).jpg


コレクターには、喜ばれそうなチョロQの「スカイダッグ」。



亀戸梅屋敷(スカイダッグ・チョロQ).jpg


今日は、天気ももって、楽しいゴールデンウィークのスタートになりました。





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。