SSブログ

“大山登山”リベンジバージョン [散策同好会]

平成23年12月4日(日) [晴れ]


一日遅れのブログ更新となりました。

本日は、前日の冷たい雨とは打って変わって、暖かく雲一つない晴天に恵まれました。
前回6月18日の「ステッキ」と「心」が折れた“八分泣き”の大山登山のリベンジです。

登山ルートと登山開始時間は、前回と同じです。

今日は、晴天の日曜日ということもあり、秦野駅から出るヤビツ峠行きの始発バスは、長蛇の列となり臨時の早便が出る事態となりました。
20分ほど早目の臨時便に乗ることができ、登山口のヤビツ峠では、ゆったりと登山の身支度を整えることができました。

前回は、小雨で視界もあまり良くなく、また、身体的にも余裕がなかったせいか、登山道の記憶があまり残っていません。
段差(勾配)がきつく、“少し登っては休む”を繰り返して登った記憶だけが、強くよみがえります。

今回は、30分間隔での小休止と写真撮影時間を除き、ほぼ一定のペースで登り切りました。
正直、この半年間での脚力強化には自分自身も驚きです。


そして、そして、絶景の富士山を見ることができました。

先日、高尾山の頂上から眺めた富士山とは違った姿で、新鮮さを感じます。



ハンディGPS(ASG-2)による分析画像です。

大山分析.JPG


今回登山の主な分析結果は、下記の通りです。(by,ハンディGPS[ASG-2])

8:20ヤビツ峠(標高761m)→9:35大山頂上(標高1,252m)→10:55見晴台(標高757m)→11:25阿夫利下社(標高666m)

歩行距離(ヤビツ峠~阿夫利下社間)約7.7km
歩行時間(ヤビツ峠~阿夫利下社間)約3時間
高低差(ヤビツ峠~大山頂上)約491m






登山口のヤビツ峠です。

PC040001.JPG



登山口から20分登った地点から眺めた富士山です。

PC040004.JPG



登山口から50分登った地点から眺めた富士山です。

PC040007.JPG



登山口から60分登った地点から眺めた富士山です。

PC040016.JPG



登山口から1時間10分登った地点から眺めた富士山です。

PC040018.JPG



大山山頂です。

PC040026.JPG



東京スカイツリーが見えました。驚き!

PC040033.JPG



相模湾と大島も見ることができました。

PC040035.JPG



見晴台から見上げた、大山山頂。
しかし、頂上までよく登たよなぁ。感心、感心。

PC040039.JPG



見晴台からも、筑波山が見えました。

PC040040.JPG



二重の滝です。ちょっと水量が少なくて迫力が感じられませんが、やはり滝も見応えがあります。

PC040042.JPG



阿夫利下社(あふりしもしゃ)で撮った紅葉です。
富士山もいいけど、紅葉も綺麗だったぁ。

近くの茶屋で、昼食のソバと“中生”をいただきました。
ケーブルカーで降りるという行程から、今回は特別に一杯だけ中生を。

めちゃくちゃ、おいしいです。
金時山では、半分のカップヌードルさえ食べられないほど、へたっていた自分を思い出して笑っちゃいます。

PC040047.JPG



阿夫利下社の境内の端から眺めた相模湾と江の島。

PC040050.JPG



阿夫利下社からは、大山ケーブルで降りました。
歩いて降ると50分のところを、6分で降ります。楽ちん、楽ちん。


PC040051.JPG



大山のピンバッジ。
ヤビツ峠(7合目相当)からの登山でしたが、一応制覇したということで、ピンバッジを買っときました。
やり~。

PC050054.JPG



そうそう、前回の写真に写り込んでいた“オーブ”?ですが、今回写した写真には、見当たりませんでした。

デジカメを買い替えたから?
前回の小雨(水滴)の影響?
前回は、天気が良くなかったからフラッシュによる、ハレーション?
それとも、やはり極限状態からきたのかなぁ……?
ま、いっかぁ。



来週の土曜日、晴れたら陣馬山の登山に行っちゃいます。

バイク(コマジェ)のバッテリー。上がっちゃたかも?




















nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

あした、天気になあれ。現在の心境 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。