SSブログ

6月10日は、「路面電車」の日。 [いい日、旅立ち(電車)]

平成22年6月6日(日)[晴れ]



6月10日は、「路面電車の日」という記念日にあたるそうです。
“路面電車サミット”という会議において、6月10日=「ろ(6)テン(10)」(路電→路面電車)の語呂合わせから、「路面電車の日」として記念日を制定したそうです。



本日、東京都交通局の荒川電車営業所(都電荒川線「荒川車庫前」下車すぐ)において、「路面電車の日」に関連した記念イベントが開催されました。



IMG_3429.JPG



イベントのメインとしては、都電荒川線と阪堺(はんかい)電車それぞれの車両各1両を互いのカラーに塗り替えて、6月6日(日)から平成23年3月頃まで運行するという内容のものでした。
具体的な「PR相互乗り入れ」内容は、都電荒川線の場合では、7500形の1車両を阪堺電車の緑色塗装(昭和40年頃の車両色)に塗り替えて走らせるとのことです。


下の都電荒川線7500形車両を

+都電荒川線7500形.jpg


阪堺電車の緑色塗装に塗り替えて走らせます。

+阪堺電車20k5e500_03.jpg


この特別塗装車両に乗ることができる人は、かなりラッキーかも知れません。


なお、詳細は、下記の公式サイトの通りです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/05/20k5e500.htm


東京都交通局と南海グループ(南海電鉄)は、多くの共通点があり、都電荒川線と阪堺電車(南海電気鉄道の子会社)のさらなる活性化を目的に、今回の企画(共同PR)が計画されたとのことです。


下の写真の左車両は、7000形の7010号車で1955年(昭和30年)に製造されてから、55年間たった現在でも現役で走っています。
いくつかの車両は廃車されているとのことですが、営業用車が全部で42両在る現在において、7000形は22両と主力を担っている現状には驚きです。
ちなみに次に多い形式は7500形の11両で、1962年(昭和37年)に製造された車両だそうです。


なかなか都電に触れる機会がないため、8800形の車両が2009年4月26日から走っていることすら知りませんでした。
また、写真中央に写っている車両8804号は、8800形の増備車として8803号車とともに、2010年2月8日未明に荒川電車営業所に搬入されたとのことです。



IMG_3428.JPG



IMG_3434.JPG



IMG_3438.JPG



思いつくままに行った路面電車のイベント。掘り下げて調べると色々なことを知ることができました。


本日のイベントはかなりの人出で、車両撮影もままならない状況でした。
残念ながら予定より早く切り上げて、都電荒川線「王子駅」から徒歩15のところにある「名主(なぬし)の滝公園」に向かうことにしました。
内容については、次のブログで紹介をしたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。