SSブログ

江戸三十三観音を訪ねて(第二巡:4ヶ寺) [江戸三十三観音札所巡り]

平成22年2月14日(日)[晴れ]


本日は、日本橋から上野、そして湯島へと4箇所のお寺を巡礼してきました。
電車と徒歩を基本の移動手段と決め、道路マップを片手に出発です。


本日最初に訪れたのは、日本橋の人形町に在る3番札所の大観音寺(おおかんのんじ)というお寺です。


3522586

手と口を清め、本堂前にて「南無観世音菩薩(なむかんぜんおんぼさつ)」を唱え、参拝をします。
御朱印は、その場での手書きによるものではなく、あらかじめ書かれた紙をいただきました。


その後、秋葉原方面に向かって1kmほど歩いた小伝馬町駅(東京メトロ日比谷線)の近くに大安楽寺(だいあんらくじ)という、第5番札所のお寺があります。


3522587

ここでは、御朱印の受付所が分からず再度訪れることになりましたが、本堂右手にある建物のインターホンから呼び出す方法になっていました。
また、この札所では、御朱印以外に御本尊を描いた紙がいただけ、ちょっと得した気分です。


小伝馬町駅から地下鉄に乗り、上野駅で下車し“西郷銅像”の左手方向に第6番目の札所、清水観音堂(きよみずかんのんどう)があります。


3522588

ここでは、先人の方に習い祈願ロウソクを購入してお供えをしました。
今度から、線香とロウソクを自前で用意しようと思いました。


“西郷銅像”。久しぶりに間近で見ました。


3522589


本日最後の札所は、清水観音堂から徒歩20分程度の湯島天神のすぐ近くにある第7番札所、心城院(しんじょういん)です。
湯島天神では、3月8日まで梅まつりが行われているため、同じ方面に向かう家族連れやカップルが目立って多いです。


3522590

心城院で参拝を済ませ御朱印をいただいた後、湯島天神の梅を観賞しました。
かなりの人出で、数多くの露店も出ていました。
境内の梅は、ほぼ満開の状況です。


3522591

3522595


また、境内の隅では、折り紙工芸の展示、販売コーナーもありました。


3522596


最後の写真は、本日いただいた御朱印です。


3522597
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。