SSブログ
まちクエスト ブログトップ
- | 次の10件

今週(8.23~8.28)に発見したクエストのまとめと、一次分析について(LV6) [まちクエスト]

平成28年8月28日(日) 曇り


出勤前、そして休日と、今週も余暇の殆どを「まちクエスト」で過ごしました。

「まちクエスト」に要した歩行距離を計算したところ、1回あたり4km(約6,700歩)ほど歩いており、健康増進にも大いに役立っています。

8月5日(金)から「まちクエスト」を開始して、今日現在で発見したクエストの数が347個になりました。

要した日数が18日間であったため、平均1日で約19個のクエストを発見したことになります。

そして、自己設定したレベル値がどうなったかと言うと、347個(累計攻略クエスト)÷5,255個(H28.8.20確認時の東京都クエスト登録数を固定値として設定)✕100≒6.603・・となり、LV6へレベルアップとなりました。


160828マイページ.JPG


現在の月間クエストハンターランキングは第4位に上昇し、得点は3,148ptとなりましたが、まだ4日間残っており最終の順位は判りません。


160828ランキング.JPG


と言うのも、クエスト発見時の得点は10ptが標準(クエストの証拠となる写真を送る方式で、3pt)になっているので、数百点(数十箇所のクエスト発見)のポイント差はすぐにひっくり返ります。


さて、今週の探求で新発見を含めて心に残った記録写真の一部です。


(8月23日)

出勤前に、一つ手前のJR御茶ノ水駅で降りて、「神田駿河台2丁目」付近を探索した時の写真です。

「東京デザイナー学院」のビルで見た牛のオブジェですが、かつて「カウパレードin丸の内2006」と言うイベントで東京駅周辺に大量の牛のオブジェが存在していた時期があったということで、この牛もその一族であるとのことです。

この日は、10個のクエストを発見しました。


東京デザイナー学院.JPG


(8月24日)

出勤前に、さらに二つ手前のJR秋葉原駅で降りて、「外神田4丁目」付近を探索した時の写真です。

「サポニウス・ウィンド・タービン」と呼ばれる風力発電装置です。
縦軸回転型風車を上下に三連配置し、三つの風車はそれぞれ独立した発電機を供えており、発電された電気は、風車の光の演出に使用されているとのことです。


サポニウス・ウィンド・タービン.JPG


神田青果市場跡地で、昭和61年まであり日本一だったそうですが、その後は大田区東海に移転し「大田市場」と名を変えています。


神田青果市場跡地.JPG


神田青果市場跡地(説明書き).JPG


この日は、17個のクエストを発見しました。


(8月25日)

前日に引き続き、JR秋葉原駅で降りて「神田佐久間1丁目」付近を探索した時の写真です。

クエスト名は、“よ~食ってかない”です。
ホットドッグ自身が、マスタードを片手にトマトケチャップを頭にかけている愛嬌のあるオブジェでした。


よ~食ってかない.JPG


この日は、4個のクエストしか発見できませんでした。


(8月26日)


この日は、月に1回の部活日(ダーツ)でした。

集合場所のJR高田馬場駅から一駅離れたJR目白駅で降りて、1時間ほど「まちクエスト」を行いながら集合場所へと歩いて行きました。


目白1.JPG


「猫だって笑わないとは限らない」と言う作品のオブジェです。

人間は自分よりほかに笑えるものが無いように思っているのは間違いである。吾輩が笑うのは鼻の孔を三角にして咽喉仏を震動させて笑うのだから人間にはわからぬはずである。___吾輩は猫である。

そう、夏目 漱石の「吾輩は猫である」からの引用ですが、このオブジェの作者は不明とのことです。



目白2.JPG


目白3.JPG


「切手の博物館」の玄関前で見た一般では見かけない変わったデザインの郵便ポストです。

でっ、変わった指の開き方に見覚えがあると思って調べたら、「まことちゃんポスト」だったのでした。

「まことちゃん」は、楳図かずおのギャグ漫画のひとつで、週刊少年サンデーに1971年頃連載されていました。

今の年代の人は知らないのら。グワシ!


目白4.JPG


1636年 - 江戸幕府が馬場を造り、名称を高田馬場とした。

なので、駅構内の時計の上にも、馬のオブジェがあります。
今回のクエストで発見しました。


高田馬場駅.JPG


この日は、9個のクエストを発見しました。


(8月27日)


愛車の”コマジェ”で、若洲海浜公園へ旅立ち~。

ここは「まちクエスト」が集中した場所で、一気に68個をゲットしました。
引き換えに、約13,000歩(7.8km)歩くことになりましたが…


東海道五十三次.JPG


「ミニ東海道五十三次」というクエストラリーがあり、53箇所の宿場町が描かれたパネルから出題されますが、中には難問のクエストもあり要した時間は、2時間32分53秒… (~Q~;) 暑いよ~


ミニ東海道五十三次.JPG


若洲海浜公園(サイクリングロード)の最先端にある展望台ですが、地盤観測という役目もある施設であったことを、今回二度目の散策で知りました。


若洲海浜公園(展望台).JPG


地盤沈下観測所.JPG


地盤沈下観測所(説明書き).JPG


いや~、一つのクエストを得るために、防波堤の先端まで歩きました。
このエリアには、あと7箇所のクエストが残っていますが、この防波堤の往復で精魂が尽き、今日はもう無理~。


東京ゲートブリッジ.JPG


とったどー。
グレー色のダイヤモンドマークが、見つけたクエストです。


若洲海浜公園.JPG


(8月28日)

今週の最終日、日曜日で思いっ切り「まちクエスト」をしたいところですが、家事手伝い(お風呂掃除など)や明日からの仕事、ブログの更新などを考えると、長時間できません。

一日を有効に使いため朝6時に家を出発し、JR両国駅で降りて駅の周辺からJR浅草橋駅、そして蔵前へと4時間歩きまわりました。

何度も訪れている「江戸東京博物館」で初めて目にした数々のオブジェ。

東京市電(都電)4000形電車の台車「D-11」。


東京市電4000形.JPG


東京市電4000形(説明書き).JPG


汐留遺跡.JPG


浅草寺の本堂で使われていた鬼瓦、真の“鬼瓦”を見たという感想でした。


浅草寺観音堂大棟鬼瓦.JPG


浅草寺観音堂大棟鬼瓦(説明書き).JPG


ふっと見落としそうな馬車通りのガードレール、何でもない様な一つのオブジェに感じましたが掘り下げて調べていくと……「本所区菊川町二丁目の東京乗合馬車会社」…と、必ず歴史に行き着くんですよね。
町の歴史は、本当に難しいです。


両国(横断防止策).JPG


隅田川を画き歌い語った芸術家を偲んで作られたと言う、「墨水九客」です。


墨水九客.JPG


ここは、初音森神社(はつねもりじんじゃ)と言う神社ですが、昔、初音の馬場と言われ、名水でも知られる神井があったそうです。

関ヶ原の合戦が起きた時、当時、下野国小山にいた徳川家康は、初音の馬場に着くと、初音森神社に戦勝祈願し、神井の水で一息、愛馬・三日月にも水を飲ませて出発します。


初音森神社.JPG


その時の様子が下の説明書きにも描かれています。
井戸のそばに座っている家康と「三日月」と呼ばれた愛馬です。

三国志の関羽雲長が乗っていた「赤兎馬」の様な名馬なのかな?


初音森神社2.JPG


こんな青いポスト見たことないです。

JR浅草橋駅の東口側にあり、速達用のポストで現在は35本しか稼働していないとのことです。
また、そのほとんどが、大阪にあり、東京には6本しかないとのことです。

どうりで、見かけなかったわけです。
「まちクエスト」は、ほんと勉強になります。


速達郵便.JPG


たぶん、以前にも見た「浅草御蔵跡」の史跡です。

江戸時代、幕府が集めた年貢米などを保管する全国的にも特に重要な倉庫(浅草御蔵)がありました。
その様なことから、現在の町名である「蔵前」になったのです。


浅草御蔵跡.JPG

今日発見したクエストは、46個でした。

両国・浅草橋・蔵前付近.JPG


今日の「まちクエスト」終了時刻から、約7時間経過した17時時点では、ランキング6位から5位に上がってきたクエストハンターとの差は、206pt(クエスト地、21箇所分)になってきました。

上位のランクインは、容易じゃないですよ~。

でも、色々な新発見で勉強になるし、健康にも良いので、これからもマイペースで続けます。


160828-2ランキング.JPG


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

浅草クエスト(LV3) [まちクエスト]

平成28年8月21日(日) 晴れ


今日の午前中は、浅草へ「まちクエスト」に行ってきました。

来週の土曜日は浅草サンバカーニバルが開催されますが、今日の浅草寺周辺もたくさんの人で賑わっていました。

朝6時から「まちクエスト」をスタートして、4時間かけて51個のクエストを発見しました。

累計193個となり、自己採点方式でLV3にレベルアップしました。


160821.JPG


いくつか未発見のクエストが残っていますが、ほぼ浅草寺周辺はクリアしました。


浅草寺エリア.JPG


今回のクエストで、心に残ったものを記録します。


地下鉄銀座線の改札出口付近で見た、浅草にふさわしいお祭り風景の壁画です。


浅草駅(銀座線).JPG


今回初めて訪れた「浅草たぬき商店街」で、道路の両脇には12匹のたぬき像が置かれています。


浅草たぬき通り商店街.JPG


その中の一つ、「夫婦たぬき」と呼ばれるものです。


浅草たぬき通り商店街(夫婦たぬき).JPG


昨年の9月30日には、“ワイルドだぜ~”のスギちゃんが訪れていました。


浅草たぬき通り商店街(スギちゃん).JPG


で、このたぬき通りの由来を手短にまとめると、使命感を持った12匹のたぬきが人の役に立とうと一念発起!
人々の願い事が叶えられる力が持てるように仙人修行を積んで、それぞれが願かけたぬきとなってまちの人々からも慕われ、このたぬき通りにまつられたのだそうです。

なでれば開運!!、ご利益たぬきの商店街です。


浅草たぬき通り商店街2.JPG


浅草寺の境内にある都内最古の石橋(しゃっきょう)です。


石橋.JPG


石橋(説明書き).JPG


浅草寺から少し離れた花川戸公園という公園には、恐ろしい鬼婆の伝説が残っています。
現在は、姥が池(うばがいけ)の旧跡として残っています。


姥が池の旧跡.JPG


この様な昔の町名の説明書きも、今回初めて見たように思います。


旧浅草猿若町.JPG


旧浅草猿若町(説明書き).JPG


昨日の「まちクエスト」探索で不明だったポケモンの様なオブジェの名前が判明しました。
名前は、「ソラニハ」です。


リアルポケモン?.JPG


ソラニハ.JPG


で、誰が何のために設置したかですが、吾妻橋のたもとにある「そらちゃん」と呼ばれる招き猫風のオブジェの近くに説明板がありました。

それによると、GTS観光アートプロジェクトによって、「そらちゃん」や「ソラニハ」などの12個のオブジェクトがスカイツリーと隅田公園の周りに設置されたとのことでした。


GTS.JPG


今回も新発見があった「まちクエスト」でした。



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

LV2に到達 [まちクエスト]

平成28年8月19日(金) (曇時々晴れ)


「まちクエスト」は続く~よ、ど~こまでも~♫

今日は仕事が休みの日なので、思いっ切り「まちクエスト」に旅立ち~。

と、意気込んで外出するも、暑すぎて考えていた3分の1の量で本日のクエスト探索は終了。

まずは、自己設定LVの分析からです。
本日発見したクエストの数は、かなり頑張ったので48個、そして、累計数で142個を攻略しました。
d(^0^)b グッ!

総歩行数:15,542歩、ポカリスエット飲量:約1.25㍑、汗の量:大量、めまい:少々…

そして、月間のクエストハンターランキングも6位にランクインしました。


160819現在.JPG


スカイツリー、隅田公園周辺エリア探求(8月19日).JPG


で、自己設定のレベル値はどうなったかというと、142個(累計攻略クエスト)÷5,255個(東京都のクエスト登録数H28.8.20確認時)✕100≒2.702・・となり、LV2へレベルアップとなりました。(まだまだ、先は長いです)

そして本日攻略したエリアですが、東京スカイツリーから隅田公園を主に探索してきました。

当初の予定では、浅草寺周辺の探索も考えていましたが、かなりの暑さで断念しました。

以下は、今回の記録写真と感想です。


(スカイツリー周辺)


何度か訪れているスカイツリーですが、未だに見ていなかったオブジェなどがたくさんありました。

また、「まちクエスト」の探索ツールである「レーダーサーチモード」が、今回の様な上下空間に距離があるエリアでは、大いに迷うという結果を知りました。


ソラマチファーム.JPG


ソラマチ憩いの場.JPG


これも今回初めて目にした「おぼろけ」と言うものです。


スカイツリー(おぼろけ).JPG


スカイツリー(おぼろけ)説明.JPG


この様な見上げ方もあるんだなぁ~。


スカイツリー(見上げると).JPG


“スカイツリーのひみつ”と言う、ミッションで見つけたもの。


スカイツリー(雷電流観測).JPG

さらに、落電流観測について知りたい方は、こちらの資料をどうぞ。

落雷.pdf


スカイツリー(分岐継手).JPG


分岐継手も高度な設計と技術が使われている様です。

分岐継手.pdf


(墨田区役所周辺~隅田公園)


この「勝海舟像」のライトアップ照明用電源(左側に見える細い支柱がそう)として、「マルチマイクロ発電機」が使用されているとのことです。


マルチマイクロ発電機照明(勝海舟像).JPG


で、概念図が以下の通りです。


マルチマイクロ発電機.JPG


そして、これが「マルチマイクロ発電機」の全景ですが、お祭り用の提灯とスピーカーと比べると、太陽光パネルと風力発電機が貧弱じゃない?


マルチマイクロ発電機(全景).JPG


三囲神社(みめぐりじんじゃ)と三井家の縁がとても深いことを、今回初めて知りました。


三囲神社.JPG


三囲のライオン像.JPG


リアルポケモン?、周辺を探索しましたが、この物体の名前や正体は不明でした。
昔、ポケモン図鑑で見た様な記憶もありますが、現在のポケモンGOでは、レアなポケモンが捕まるスポットなのでしょうか?


リアルポケモン?.JPG


ここからは、台東区側にある隅田公園周辺で撮った記録写真です。


今戸橋跡.JPG


以前、浅草名所七福神めぐりの時に訪れた待乳山聖天(まつちやましょうでん)というお寺ですが、今回隅田川の方面にあるもう1つの門から入ったところ、この様なスロープカーを発見しました。

駐車場と本堂をつなぐスロープカーで、だれでも利用でき4名まで乗車(セルフで運転操作)できます。

今回は乗車をしませんでしたが、凄いお寺だったんだな~と改めて感動しました。


待乳山聖天モノレール.JPG


泥土をつき固めて作っ た築地塀と呼ばれるもので、江戸時代に造られ重要文化財に指定されています。


待乳山聖天(築地塀).JPG


次の攻略エリアは、浅草かな?

スカイツリーにも、まだまだクエストが残されているし、何度か足を運びながら攻略したいな。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

三日間のまちクエスト報告について(LV1[称号:駆け出しクエストハンター]) [まちクエスト]

平成28年8月15日(月)~18日(木) 曇り


今回も出勤前のクエスト探索を含めて、三日間で39個のクエストを発見しました。

大いにハマっている「まちクエスト」ですが、やはり夏場は厳しいことと、スマホを含めて予備のモバイルバッテリーの消耗が激しいと言う、難点があります。

また、クエストめぐりの記録を残すためのブログ更新も容易ではありません。

ですので、モチベーションを持続するためクエストの完結度合いに応じてレベル付けをしようと考えました。

ブログを更新している今日現在(2016.8.20)で、東京都にある「まちクエスト」の数は5,255個登録されていました。

もちろん、日々のクエスト数が増えていったり、他県でクエストを攻略する機会もありますが、自分の目標値としてこの5,255個をLV100(100%)に設定し、地域を問わず発見したクエストの累計数に応じてレベル付けして行くと言うものです。

ちなみに、1週間に2日間の探索で20個のクエストを発見した場合、約5年と6ヶ月でLV100(5,255個)に到達します。

完結するまでの期間が長い様にも感じますが、1回の探索で10個のクエストを拾い集めるのは、今日までの経験から妥当な数だと思えます。

さて、目標も設定したところで、今回攻略したクエストの内容は、以下の通りでした。

8月15日(月):大横川親水公園エリア(墨田区)-14個発見

8月16日(火):JR御茶ノ水駅~文京区本郷エリア-14個発見

8月18日(木):JR水道橋駅~文京区小石川エリア-11個発見

今回は39個を発見し、累計で94個のクエストを発見しました。
で、早速自己設定レベルに換算すると、94個÷5,255個✕100なので≒1.788・・・となり。
じゃ~ん、LV1の“駆け出しクエストハンター”の出来上がりで~す。


そして次は、今回のクエスト地の主だったところの記録写真とコメント内容です。


8月15日(月)の記録内容


JR錦糸町駅の北口で見られる大きな輪っかのオブジェですが、「“ECHO”エコー」と名付けられたアート作品で、音楽に関するものが色々とこの作品に取り込まれている様です。



JR錦糸町北口.JPG



JRのガード下を行き来する道路ですが、歩道の上部には青色の照明灯が付いています。
じつは、この青い色が防犯に対して有効(心を静める)な色なのだそうです。



JR錦糸町ガード下(青色防犯灯).JPG



この様なオブジェを街なかでよく見かけますが、作品にはきちんとした名前があって、また、それぞれの形にも意味が込められているんですよね。



VILLA HUMADA.JPG



ここは何度も訪れていた大横川親水公園ですが、十数個のクエストが用意されていました。

今まで見落としていたものをいくつか発見できました。



スカイツリー(大横川親水公園).JPG



8月16日(火)の記録内容


伊達家と徳川家が神田川を作る時に、江戸城の結界、鬼門の守り神とした「一口(いちあらい)太田姫神社」が、この地に移されたと書いてあります。



一口太田姫神社椋の木.JPG



東洋学園大学の建物外壁に施された壁画でフェニックス・モザイク 「岩間がくれの菫(すみれ)花」と言う、作品なのだそうです。



フェニックス・モザイク 「岩間がくれの菫花」.JPG



壱岐坂(いきざか)の案内板も兼ねている彫刻です。
やはりきちんとした名前があり、それがクエストの答えにもなっています。



壱岐坂.JPG



何でもない様な階段ですが、昔は新坂(外気[げき]坂)と呼ばれていた坂道で、石川啄木などの文豪が近所に住んでいたそうです。



外気坂.JPG



明智光秀の重臣である斎藤内蔵介(くらのすけ)利三の娘である春日局(かすがのつぼね)、本名「ふく」は苦しい生活の後に江戸城の大奥で大きな力を持つに至ったのでした。

昔この辺りは、この春日局の宅地でしたが、鎮守様を新たに迎えた際、大奥に出世した経緯から「出世稲荷」と崇められるようになったとのことです。



出世稲荷.JPG



出世稲荷(説明書き).JPG



勤務地の近くにある「こんにゃくえんま」と呼ばれているお寺です。

一人の老婆が眼病を患いこの閻魔大王像に日々祈願していたところ、老婆の夢の中に閻魔大王が現れ、「満願成就の暁には私の片方の眼をあなたにあげて、治してあげよう」と告げたという。その後、老婆の眼はたちまちに治り、以来この老婆は感謝のしるしとして自身の好物である「こんにゃく」を断って、ずっと閻魔大王に供え続けたという。以来この閻魔王像は「こんにゃくえんま」「身代わり閻魔」の名で人々から信仰を集めている。(ウィキペディアより)



こんにゃく閻魔.JPG



8月18日(木)は、デジカメを持たずに旅立ってしまったため写真の記録が、ありません。
スマホでの撮影も有りなのですが、バッテリーの消耗が激しすぎて…

To be continued.

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

帰省と、ちょっと「まちクエスト」 [まちクエスト]

平成28年8月12日(金)~14日(日) 晴れ


今回は一人でバイクに乗り、益子町の実家へ帰省してきました。

帰省の初日は、何度か訪れているスポットを含めて「まちクエスト」をしながら、実家に向かいました。

攻略した場所は、通り道となる真岡市で7箇所、故郷の益子町で5箇所の合計12箇所をクリアしました。

そして、今回の「まちクエスト」でも、いくつかの新発見がありました。

まずは、今回探索したエリア内の未発見地と未踏地のマップ紹介からですが…。

毎年開催される春と秋の陶器市の時にはとても賑わう益子町ですが、益子焼の中心地となる場所には「まちクエスト」が一つもありません。

クエストの問題になり得るスポットやオブジェはたくさんあるのですが、クエストメーカーがいないようです。



真岡市・益子町未攻略クエスト.JPG



それはさておき、クエスト地で撮った写真の記録です。


(真岡市)

真岡駅にあるSLキューロク館という建物で、真岡鐵道で走っていたSLに関する資料館です。



SLキューロク館.JPG



下水マンホールの鉄蓋模様もSLになっています。



真岡市(下水マンホールの蓋).JPG



今回初めて知ったキャラクターの福姫 舞ちゃんですが、木綿のまちをアピールする新たな観光シンボルなのだそうです。



福姫 舞ちゃん.JPG



ここも初めて訪れた「岡部記念館(金鈴荘)」という岡部家の別荘だったそうですが、この岡部家は、初代を松兵衞といい、江戸時代末期に宇都宮の鈴木呉服店からのれん分けをし、現在の荒町に鈴木屋岡部呉服店として開店。その後2代目、3代目と商売に成功し、県下1、2の多額納税者でした。
 岡部家は、代々学問好きで先進的な考え方をもち、現在までの真岡市の発展に大きく貢献した家系です。 (真岡市のホームページより)



岡部記念館(金鈴荘).JPG



真岡市の中心地から少し離れた場所にある、大前神社(おおさきじんじゃ)です。

境内も広く大きな神社で訪れる人も多く、高さ20メートルのえびす像が有名です。



大前神社(エビス様).JPG



大前神社(エビス様)2.JPG



大前神社(おもかるコイ石).JPG



日本唯一の二輪専用の交通安全を願う「足尾山神社」が、ここ大前神社の境内にあることを今回の探索で初めて知りました。

バイクに関する物が供えてありました。



大前神社(足尾山神
社).JPG



大前神社(足尾山神社)2.JPG



「真岡りす村ふれあいの里」と言う、リスをはじめとするウサギなどの小動物とふれあえる小さな動物園です。

園内にクエストのポイントがあるのですが、開園前だったのでリス園の写真のみ撮影。



リス園.JPG



(益子町)


帰省の度に、ほぼ毎回訪れている西明寺(さいみょうじ)と言う、古い歴史を持つお寺です。



西明寺1.JPG



西明寺2.JPG



西明寺3(蝶).JPG



1194年(建久5年)宇都宮城主宇都宮朝綱が建立した阿弥陀堂に始まると伝えられる地蔵院です。

手前が地蔵院の山門で、奥に地蔵院本堂があります。



地蔵院.JPG



8月5日から始めた「まちクエスト」ですが、今回で累計55箇所クリアしました。



2016.8.14現在.JPG




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

通勤ルートで朝クエ [まちクエスト]

平成28年8月8日(月)~10日(水) 晴れ


この三日間、朝早く家を出て会社に向かう徒歩ルートを少し迂回しながら見つけた「まちクエスト」です。

デジカメとスマホを手にして探求した結果は、8月8日-5個、9日-8個、10日-13個と、三日間で合計26個のクエストをクリアしました。

探索エリアは、主にJRの水道橋駅周辺とドームシティ周辺を探求しました。

以下は、気になった箇所の記録写真です。


この様な形の変わったオブジェを見て廻るのも面白いです。



水道橋1.JPG



寺社に関するクエストが、結構多い様に思います。



三崎稲荷神社.JPG



これはクエストには関係ありませんが、ドームシティ内にある「緑のトンネル」と言うもので、2014年夏より設置されCO2排出量を減らしたり、ヒートアイランド現象の緩和にも貢献しているとのことです。

現在は、朝顔のトンネルになっていますが、夏から秋にかけては、ちゅらうり(オキナワスズメウリ)の実が楽しめるとのことです。

これからも、草花の種類が増えて色々なトンネルが見られると良いですね。



朝顔のトンネル.JPG



ビッグオーと呼ばれる観覧車ですが、クエスト(問題解き)の一つになっています。



ビッグオー.JPG



都内にも色々と歴史に関わりがある坂の名前が多いです。



お茶の水坂.JPG



元町公園.JPG



スポーツ店のショウウインドウに飾られていたもので、裏道側の方からしか確認できない「力石徹」のフィギュアです。



力石徹.JPG



「まちクエスト」は、新発見が多い位置情報アプリだと改めて感じました。



まちクエスト攻略マップ(JR水道橋駅周辺).JPG



勤務地の周辺にも、まだクエストがいくつか残っているので、脚の鍛錬と体のスリム化を兼ねて「朝クエ」を続けようっと。





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

スカイツリーに向かって旅立ち~! [まちクエスト]

平成28年8月7日(日) 晴れ


昨日よりちょっと遅目に起床、歯磨きをしながら今日の行動は、どうしようかなぁ~と思案中。

メダカに餌をあげて、植木に水をやりをながら空を見上げると、暑いけど天気も良さそうだし、クエストに行ってみようかな。

と、言うことで3日連続のクエスト攻略に、しゅっぱ~つ!

まずは、自宅近くのクエストを一問クリアしてからスカイツリーに向かって歩き始めます。

3つめのクエスト地点は、ここは明源寺というお寺です。

寺社、史跡、観光スポットなど、あらゆるものがクエストの対象物になっています。



明源寺.JPG



ここも、今回初めて知った「木下川(きねがわ)やくしみち道標」と「祐天堂」と言う史跡です。

ここ境橋から、木下川薬師堂(葛飾区東四ツ木1丁目)へ至る木下川薬師道(現在の仲居掘通り)を示したもので、今から255年前の1761年頃に建てられたものだそうです。

歴史を紐解いていくと、かなり奥が深いことが解かりました。



木下川薬師道道標.JPG



祐天堂と木下川薬師道道標.JPG



木下川薬師道道標と関係が?.JPG



スカイツリーの姿もだんだんと大きくなってきました。



スカイツリー1.JPG



ちょっと脇道にそれて「ガスタンク」が見える団地内広場でのクエストに挑戦。

今までの流れからして、簡単に解けるものだと思いきや、かなりの難問でした。



ガスタンク.JPG



解けないものと諦め、しばらく先に進んでから振り返って見ると「ひらめく」ものがあり、再度元の位置に戻ってスマホに答えを入力しました。

そして、このクエストでは、視点を変えて考えることの大切さを学びました。



ガスタンク2.JPG



発見済み.JPG



また、小さな謎解きだけど正解を得るまでに色々と考えたこと、行動をしたこと、感動したことなどは、自身の経験値として積み重なっていくものだと思いました。

ガスタンクの所でちょっと時間を要しましたが、さらにスカイツリーを目指して歩みを進みます。



スカイツリー3.JPG



この場所も今回の「まちクエスト」で知った「わんぱく天国」と言う、子どもたちの遊び場です。



わんぱく天国.JPG



ここでのクエストも問題なく正解をしましたが、お寺の境内や小川、そして、山で遊ぶことが多かった少年時代を振り返ってみると夢の様な遊び場に感じました。



わんぱく天国2.JPG



しばらくして、目標地のスカイツリーに到着しました。

自宅から徒歩で約3kmほどですが、色んな所を見て回ったので、いつもの倍以上の時間を要しました。

また、ここスカイツリーの周辺には、たくさんのクエストがありますが、別の日にしましょう。

帰りはスカイツリーの押上駅から循環バスのすみまるくんに乗車して、一気に自宅近くまで「ルーラ」!



スカイツリー4.JPG



スカイツリー5.JPG



じゃ~ん、本日は10個のクエストを攻略し、合計19個を攻略しました。

そして、今月のクエストハンターランキングでは、19位に入りました。



マイページ.JPG



クエスト進捗マップ.JPG



クエストハンターランキング.JPG



「まちクエスト」と言うアプリは、ポケモンGOとは違い、たぶん心に何か記録が残るそんな「位置情報アプリ」だと思います。

また、健康維持に必要だと感じているウォーキングを、「まちクエスト」はきっかけと持続を与えてくれる楽しいツールだと思いました。

しばらくは経験値を積んで、次はクエストを作る側のクエストメーカーになりたいです。




nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ふれあい橋~亀戸中央公園、そして、亀戸水神駅のクエスト散策 [まちクエスト]

平成28年8月6日(土) 晴れ


昨日の「まちクエスト」ウォーキングに引き続き、今朝もクエストを攻略しながらウォーキングをしてきました。

行き先は、お気に入りの「ふれあい橋」から亀戸中央公園、そして、亀戸水神駅へと歩き、5つのクエストを攻略しました。

往復で歩いた歩数は6,885歩(約4.1km)と、そこそこの距離を歩きました。

夏の暑い季節でなければ10kmくらいは平気で歩けるのですが、紫外線も強く今の時期はとても厳しいです。



6時をちょっと回ったぐらいの時刻ですが、多くの人がここ「旧中川水辺公園」で、ジョギングやウォーキング、そして、川釣りなどを楽しんでいます。

ふれあい橋に着くまでにクエストを二つ攻略しました。



ふれあい橋.JPG



ふれあい橋2.JPG



6月11日のあじさい祭りでは、2000株のあじさいが咲いていましたが、今では、このアナベルという種類のあじさいだけが咲いています。



スカイツリーとアジサイ.JPG



この中州もよく訪れて、スカイツリーを背景に江東新橋を撮影しますが、この地点にあるクエストが解けませんでした。



クエスト地点(中洲上陸).JPG



続いて亀戸中央公園に移動して、まずは、クエスト地点の探索ですが、ここでレーダーサーチモードという使い方を覚えました。

通常のマップモードによる移動から、100m圏内に入るとこのレーダーモードが使用でき、ピンポイントで目的地にたどり着けるので、これは便利です。

ここでも、問題文を少し考えることで正解を導き出せました。



レーダモードで探索中.JPG



この後は、東武亀戸線の亀戸水神駅に移動、そして、また亀戸中央公園に戻って二つのクエストを攻略しました。



東武亀戸水神駅.JPG



亀戸中央公園.JPG



サザンカの乙女(発見).JPG



本日発見した5つのクエスト一覧と達成の進捗を示すマップです。

クエストを攻略すると、グレー色のダイヤに変色し達成度合いが確認できるため、モチベーションも上がります。



160806完結クエスト.JPG



クエストマップ.JPG



夏の期間は無理をしないで、まったりと探索したいと思います。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ポケモンGOに負けるな!(まちクエストの始め) [まちクエスト]

平成28年8月5日(金) 晴れ


今日も一段と暑い一日でした。

一ヶ月前のツーリングの時に日焼けをした両腕の跡がくっきりと残り、今ではバクの様な白黒のツートンカラー風になってしまった今日この頃です。

さて、巷ではポケモンGOが社会問題になるほど加熱しています。

かく言う小生の会社の周りでも老若男女を問わず、ポケモンGOの話題で盛り上がっています。

悲しいかな、小生の愛用のスマホ(Android)は現在のバージョンが限界で、アプリをインストールできずに、静かな日々を送っています。(T-T) グスッ

ところでポケモンGOって、どの様にして遊ぶの?と、言う所から掘り下げて調べていくと「位置情報アプリ」という言葉に行き着きました。

じゃあ、類似のアプリでそれとなく体験をしてみようかなと思い、色々なアプリを調べていくと「まちクエスト」というアプリに、たどり着きました。

早速スマホにインストールして、クエスト攻略に旅立ちじゃぁ~。



自宅の周りだけでもかなりの数のクエスト、こりゃ容易じゃないです。



今朝のクエストマップ.JPG



何と、墨田区内だけでも214個のクエストがあり、全国規模では日々新しいクエストが増え続けています。



墨田区内のクエスト数.JPG



さて、現在地から200m程度の圏内にクエストが3件あります。



クエスト.JPG



マップモードに切り替え、ナビを頼りに歩みを進めて行き、クエストの場所(オブジェ)を特定します。



旧中川水辺公園.JPG



なお、クエストの地点から100m以内に入ると、問題文がスマホに表示されるようになります。

そして、ここからが本当のクエスト攻略の始まりなんです。
答えを導き出すために周辺をあちこち探索したり、立ち止まって現地の説明書きプレートを何度も読み返したり…

得られた答えをスマホに入力して、正解すると一つのクエストが完結します。

下の画像は、帰宅してから公式サイトにパソコンでアクセスしてマイページで確認をした画像です。



発見済み.JPG



現地のスマホでは、下の様にリアルタイムで正解の画面を確認できます。



いつまでも仮橋(正解).JPG



クエスト地点となった「いつまでも仮橋」の画像ですが、これもクエスト攻略となる入口の通過点にすぎないのです。



いつまでも仮橋.JPG



今回のクエスト内で発見したオブジェですが、答えとなる画像を現地で撮影しスマホから送信することで正解(クエスト攻略)となる、手法もあります。
楽しい~。



小人の行進2.JPG


本日攻略したクエストの数は、朝のウォーキングを兼ねて3つと、外出の帰りに1つを攻略して合計4つ発見しました。



見つけたクエスト2.JPG



この「まちクエスト」は、健康増進(ウォーキング)、趣味(スポット巡り)、脳の活性化(謎解き)等と言った要素が有り、ポケモンGOにも負けない「位置情報アプリ」だと確信しました。






新たな発見の感動と、「まちクエスト」挑戦への決意を固めることになった「小人の行進」です。



小人の行進.JPG



小人の行進は、ここから始まります(最後尾)



小人の行進5.JPG




小人の行進4.JPG



小人の行進3.JPG



小人の行進1.JPG



小人の行進先頭.JPG



そして、小生の「まちクエスト」の始まりは、今日からです。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
- | 次の10件 まちクエスト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。