SSブログ

帰省と、ちょっと「まちクエスト」 [まちクエスト]

平成28年8月12日(金)~14日(日) 晴れ


今回は一人でバイクに乗り、益子町の実家へ帰省してきました。

帰省の初日は、何度か訪れているスポットを含めて「まちクエスト」をしながら、実家に向かいました。

攻略した場所は、通り道となる真岡市で7箇所、故郷の益子町で5箇所の合計12箇所をクリアしました。

そして、今回の「まちクエスト」でも、いくつかの新発見がありました。

まずは、今回探索したエリア内の未発見地と未踏地のマップ紹介からですが…。

毎年開催される春と秋の陶器市の時にはとても賑わう益子町ですが、益子焼の中心地となる場所には「まちクエスト」が一つもありません。

クエストの問題になり得るスポットやオブジェはたくさんあるのですが、クエストメーカーがいないようです。



真岡市・益子町未攻略クエスト.JPG



それはさておき、クエスト地で撮った写真の記録です。


(真岡市)

真岡駅にあるSLキューロク館という建物で、真岡鐵道で走っていたSLに関する資料館です。



SLキューロク館.JPG



下水マンホールの鉄蓋模様もSLになっています。



真岡市(下水マンホールの蓋).JPG



今回初めて知ったキャラクターの福姫 舞ちゃんですが、木綿のまちをアピールする新たな観光シンボルなのだそうです。



福姫 舞ちゃん.JPG



ここも初めて訪れた「岡部記念館(金鈴荘)」という岡部家の別荘だったそうですが、この岡部家は、初代を松兵衞といい、江戸時代末期に宇都宮の鈴木呉服店からのれん分けをし、現在の荒町に鈴木屋岡部呉服店として開店。その後2代目、3代目と商売に成功し、県下1、2の多額納税者でした。
 岡部家は、代々学問好きで先進的な考え方をもち、現在までの真岡市の発展に大きく貢献した家系です。 (真岡市のホームページより)



岡部記念館(金鈴荘).JPG



真岡市の中心地から少し離れた場所にある、大前神社(おおさきじんじゃ)です。

境内も広く大きな神社で訪れる人も多く、高さ20メートルのえびす像が有名です。



大前神社(エビス様).JPG



大前神社(エビス様)2.JPG



大前神社(おもかるコイ石).JPG



日本唯一の二輪専用の交通安全を願う「足尾山神社」が、ここ大前神社の境内にあることを今回の探索で初めて知りました。

バイクに関する物が供えてありました。



大前神社(足尾山神
社).JPG



大前神社(足尾山神社)2.JPG



「真岡りす村ふれあいの里」と言う、リスをはじめとするウサギなどの小動物とふれあえる小さな動物園です。

園内にクエストのポイントがあるのですが、開園前だったのでリス園の写真のみ撮影。



リス園.JPG



(益子町)


帰省の度に、ほぼ毎回訪れている西明寺(さいみょうじ)と言う、古い歴史を持つお寺です。



西明寺1.JPG



西明寺2.JPG



西明寺3(蝶).JPG



1194年(建久5年)宇都宮城主宇都宮朝綱が建立した阿弥陀堂に始まると伝えられる地蔵院です。

手前が地蔵院の山門で、奥に地蔵院本堂があります。



地蔵院.JPG



8月5日から始めた「まちクエスト」ですが、今回で累計55箇所クリアしました。



2016.8.14現在.JPG




nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。