SSブログ

「消えた6人の謎」(浅草編その1) [いい日旅立ち(散策)]

平成28年2月5日(金) 晴れ



やっと、”探索ウォーキング”を本格的に再開するための本が見つかりました。

昨年の“とろけるような”猛暑の夏から約半年間、散策ウォーキングとブログの更新が滞っていました。

そして、今回見つけた散策の原動力となる本は、「消えた6人の謎」という題名の本です。



消えた6人の謎.JPG



2014年7月に出版され、値段は1600円と、ちょっと高めな本です。

内容は、都内の6つの街(神保町、秋葉原、浅草、原宿、六本木、お台場)を歩き、謎を解いていくというツアーブックになっています。

謎解きの流れとしては、6つの街の好きな場所からスタートをして、本書に書かれた手がかりをヒントに謎をとき、得られた答えをスマホから「消えた6人の謎」特設Webサイトにアクセスし、入力した答えが正解すると、次の指示が出るというものです。
そして、6つの街の謎をすべて解くと、最後の謎にたどり着くということです。

と言うことで、まずは散策で何度も訪れている浅草の浅草寺へしゅっぱ~つ。

浅草は、過去に「浅草知って紅団」という謎解きツアーを二つ行い、全問正解をしているので、今回も簡単に解けるかなと思っていましたが結果は…。

朝8時の雷門前、そして、浅草寺境内は人もまばらです。



宝蔵門.JPG



そして、本堂でお参りを済ませ、謎解きマップに記されている場所へ移動しては、キョロキョロ。



謎解き.JPG



この様な不審な行動を一時間行い、ちょっと手間取った謎を含め、9つの謎全てを解きました。

ブログ上では、もちろん謎解きのヒントや答えになる写真、そしてコメントは紹介できませんが、謎解きに関係の無い写真をいくつかアップしたいと思います。

下の写真は、平成17年8月6日に建立された「こち亀石碑」ですが、10年以上全く存在を知りませんでした。

ちなみに、設置場所は浅草神社の鳥居をくぐった、直ぐ左手にあります。

それにしても、この様な聖地にまで石碑が建立されるとは、「こち亀」は凄いですね。



こち亀石碑.JPG



浅草寺のあちらこちらでは梅の花が開花しており、日中は春の暖かさを感じました。



梅.JPG



力石(ちからいし)、六十貫のこれっくらいの大きさでも、225kgもあるんですね。

これを持ち上げてしまうとは、やはり力持ちです。



力石(全景).JPG



力石.JPG



観音様が彫られた一枚岩、“ありがたや~”。

今回の探索で初めて発見したものを含め、散策の楽しさを再度実感しました。



観音菩薩.JPG



さて、肝心の謎解きに話しを戻します。

…空いているベンチに腰を下ろし、コンビニで仕入れたワンカップの焼酎で一息ついて、特設サイトへ導き出した答えを入力します。

正解というスマホ画面のメセージを見て、“楽勝!”と、この時は思いました…

すると、次の謎解きに関する指示が表示されます。

指示された場所は、同じ浅草寺境内です。
一口だけ飲んだワンカップ焼酎をバッグに戻し、探索の再開です。
すぐに見つかったヒントから、さらに答えを導き出して、二度目の回答を入力。
“正解”…、「いいね~、これで浅草編は終了かな」と思っていると、さらなる指示が表示されした。

難問、これは難問です。
浅草寺境内を含めて、探索すること約一時間を経過しましたが、一向に謎が解けません。

謎解きは、ひらめきが重要です。
一度、頭の中をリセットして再度挑戦をすることにしました。

帰宅のためにバスを待っている時も、心の中では、「あれがこうだから、あそこに行けば…」などと、モヤモヤ。

探索は、まだ始まったばかりです。



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。