SSブログ

善福寺公園から大宮八幡宮のウォーキング [鉄道駅スタンプめぐり]

平成26年5月5日(月)[曇り]



今日は天気が良くなかったのですが、杉並区方面のウォーキングに行ってきました。

ウォーキングルートは、JR西荻窪駅→善福寺公園→JR荻窪駅→善福寺川緑地公園→和田堀公園→大宮八幡宮→西永福駅(京王井の頭線)と、距離にして約13kmを歩きました。



JR西荻窪駅~西永福駅.JPG



今回のウォーキングの目的は、駅スタンプの収集と江戸八所八幡宮巡りの一つである「大宮八幡宮」への参拝(御朱印)です。



西荻窪駅(駅スタンプ).jpg



荻窪駅(駅スタンプ).jpg



大宮八幡宮(御朱印).jpg



(善福寺公園)



トロールの森2014春展「森に遊ぶ子どもたち」という企画で、公園内の林の中には子どもたちを型どったパネルがあちこちに飾ってありました。



トロールの森.jpg



池の上には鯉のぼりが、風流ですね。



善福寺公園1.jpg



青空でちょっと風が吹いている日は、いい感じなんじゃないでしょうか。



善福寺公園2.jpg



池の中には、市杵島神社(いちきしま じんじゃ)とういう社が鎮座する島があります。

飛び越えられません、念のために。



市杵島姫神社.jpg



善福寺池の湧水のひとつで、「遅野井(おそのい)」というものがあります。

由来は、説明書きの通りで、掘った湧き水の出が遅いことから命名されたようです。



遅野井.jpg



現在は、泉が凅れてしまったので、新たに井戸を掘りポンプで汲みあげ、遅の井の滝として復元しているそうです。



善福寺川源流.jpg



(善福寺公園~JR荻窪駅)



井草八幡宮という大きな神社の前を通りましたが、時間の関係で参拝はしませんでした。



井草八幡宮.jpg



(善福寺川緑地公園)



全長約1.5キロの緑地公園で、川沿いに約400本の桜並木が続き、花見の名所としても知られています。

来春は、是非見に来たい場所です。



善福寺川緑地公園1.jpg



善福寺川緑地公園2.jpg



(和田堀公園)



運が良ければ「カワセミ」が見られるとのことです。(和田堀池)



和田堀公園.jpg



(大宮八幡宮)


「東京のへそ」として1000年の歴史を誇る凄い八幡神社なんです。

また、江戸八所八幡宮の一つで、江戸時代の主要な八ヶ所の八幡神社が名を連ねています。

有名な江東区の門前仲町に在る「富岡八幡宮」も、「江戸八所八幡宮」の一つです。

「東京のへそ」とは、大東京の重心(東経一三九度三十八分四十五秒、北緯三十五度四十分五十四秒)に位置するからなんだそうです。




門に向かって右側のイチョウの木が「男銀杏」、左側が「女銀杏」と呼ばれています。



大宮八幡宮2.jpg



大宮八幡宮.jpg



境内の中に「共生の木(ともいき の き)という木があります。

この様な木を見るのは初めてだったので驚きました。



共生の木(説明書き).jpg



写真では、非常に解りにくいのですが、本来の“かやの木”の幹の途中から“犬桜”という桜の木が伸びています。



共生の木.jpg




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。