SSブログ

ステンドグラスの塗り絵に挑戦 [デジタルイラスト(フォトショップエレメンツ)]

平成26年3月14日(金)[曇り]



最近、ステンドグラスの作り方に興味を持ち、あれこれとネットで検索をして情報を収集している状況です。

ステンドグラスの一般的な自作方法は、透明なフィルムに油性マジックなどで下書きをした後、ガラス絵の具というもので着色をし、すりガラス風のカッティングシートを貼り付けて作成をしているようです。

以前、フォトショップエレメンツというソフトを使ってステンドグラスの塗り絵をしたことを思い出し、パソコン上からできないものかと試してみることにしました。


三年前にフォトショップエレメンツで作成したステンドグラスの塗り絵ですが、何となくすりガラスの質感を出せた様に思います。



過去の作成.jpg


さて、今回考えた手法は、すりガラス風に仕上げたぬり絵を「OHPフィルム」という透明なシートに印刷してみると、どうなるのかなという発想です。

ちなみに、この手法による作品事例をネットで検索してみましたが、見つけることができませんでした。


まずは、塗り絵の下書きとなる下絵の収集からですが、ステンドグラス風のものになると、ネット上にはほとんど見あたりません。

なので、ステンドグラスの塗り絵本を買うことにしました。

こちらは結構種類があるようです。

以前塗った絵の写真が表紙になっている本を見つけたので、早速購入しました。

全面の線画も付いていました。



過去の作成の線画.jpg



「ウイリアム モリス」という人が描いたステンドグラスの塗り絵集で、16ページの下書きが付いていて価格は729円です。



ウイリアム モリス(ステンドグラス塗り絵・表紙).jpg



ページをめくるとこの様なステンドグラスの線画がセロファン紙に描かれています。



ウイリアム モリス(ステンドグラス塗り絵・中).jpg



早速作品をつくるためのページを切り取ってみました。



ウイリアム モリス(ステンドグラス塗り絵).jpg



一般的にはこの下絵のセロファン紙に、色鉛筆、クレヨン、クーピーペンシルといったものなどで着色をして完成をさせます。

裏面が透けているため完成作品は、綺麗な仕上がりになるとのことです。

時間があったら色鉛筆で塗ってみようと思います。

この塗り絵本の難点は、見本が表・裏表紙に描かれている3枚分しか無く、また、ネット上でも該当する作品の見本となる画像が無い点です。



ウイリアム モリス(ステンドグラス塗り絵・裏表紙).jpg



とりあえず、裏表紙に付いている見本の絵を塗ることにしました。

スキャナ機で電子画像にしてパソコンへ取り込みます。



プリンタ.jpg


「フォトショップエレメンツ」のソフトを使って、線画だけを抽出した画像です。



1-線画の抽出.jpg



着色の前に、表面をガラス風に加工しましたが、ぱっと見あまりうまくいきません。



2-ガラスの質感.jpg


とりあえず、着色の作業を進めていきます。



3-彩色(途中).jpg



あれこれと、透明度や効果を変えながら赤色の服の部分は完了。



3-彩色(薄い色に変更).jpg



どうにか、塗り絵が完成。

わずかですが、ガラスの質感を感じられますが…



4-完成(とりあえず).jpg


いよいよOHPフィルム(インクジェットプリンター用)に印刷をして、窓ガラス越しに仕上がりを確認…

う~ん、悪くは無いけど良くもないなぁ~。

イマイチ、すりガラスの質感が表現しきれていません。

やっぱり、すりガラス風カッティングシートを裏から貼ればいいのかなぁ~。



完成(窓ガラス越し).jpg



ステンドグラス(OHPフィルム印刷).jpg



光沢紙に印刷をした方は、わずかにすりガラスの面影が見て取れます。



ステンドグラス(光沢紙印刷).jpg



玄関窓のすりガラスに貼ってみたところ、何となく何となく…

印刷サイズを縮小して、何種類か貼る?



玄関のすりガラス.jpg



OHPフィルムに線画だけを印刷をしたものを使って、ガラス絵の具で塗る方法も試してみっか。

それから、すりガラス風カッティングシートを裏から貼って、額縁に入れてみよう。

割りと良い仕上がりになるかも。





nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。