SSブログ

夜明け前の「浅草酉の市」へ [いい日、旅立ち]

平成25年11月15日(金) [夜]後、[曇り]


今日は、初めて「酉の市」というものに行ってきました。



浅草酉の市.jpg



また、本日は「二の酉」という日に、あたります。

随分と混雑するということを耳にしたので、始発電車で行ってまいりました。

台東区竜泉にある“鷲(おおとり)神社”には、日の出時刻前の5時40分に到着しました。

すでに参拝者がいますが、全然余裕の状態でした。

酉の市の日に限って、お参り場所となる鷲神社と長國寺は24時間開いているので、とても明るく遠くからも目立ちます。

長國寺と鷲神社が隣り合わせで市を開いており、寺と神社両方の「おとりさま」にご利益をお願いできることから「神と仏の酉の市」といわれ、多くの参拝客が訪れます。



[ 鷲神社 ]

鷲神社.jpg



[ 長國寺 ]

長國寺2.jpg



(鷲神社)



鷲神社では、お参りをした後に、お守りを買いました。



鷲神社2.jpg



そして、本殿を左側に進み目の前の道路を渡ると隣接している、「酉の寺 長國寺」の境内に入ります。



鷲神社3.jpg



(長國寺)



長國寺では、お坊さんが代理で引いてくれる、“お坊さんが降り出すおみくじ”を引いてもらいました。

結果は、「吉」でした。

悪くは、ありません。



長國寺.jpg



境内には、有名な芸能人の名前が書かれた提灯がたくさん飾られていました。



酉の市1.jpg



(色々な熊手)



おひな祭りの様に、ひな壇に飾られていた熊手です。

下段は“招き猫”のかたまりで、中段から上段にかけて来年の干支の“午(うま)”が並べられています。

最上段には、ひょっとこ、おかめ、般若、天狗などのお面が並べられています。



ひな壇.jpg


“ワイルドだぜぇ~スギちゃん様”の熊手を、見っけましたぁ~。

それも二つです。

スギちゃん、商売繁盛してるもんなぁ~。

スギちゃんにあやかって、”来年はご利益があるぜぇ~”と、いきたいものです。



熊手(スギちゃん).jpg



熊手(スギちゃん)2.jpg



今年は、11月27日が3番目の「三の酉」にあたり、「三の酉」まである年は火事が多いとの俗説があります。

三の酉がある年には平年にもまして、歳末にかけて、社会一般で火の用心が心がけられ、熊手商の多くは縁起熊手に「火の用心」のシールを貼って売りだす。
なお、三の酉は、およそ一年おきにあるため、さほど珍しいわけではない。

↑ 「Wikipedia」の解説より。

なので、"日本堤消防署”御用達の熊手です。



熊手(日本堤消防署).jpg



他とは違う、向かって左側と中の熊手は、珍しいのかな?



熊手.jpg



江戸・明治時代の珍しい熊手も展示されていました。



熊手ミュージアム.jpg



(露店)



参拝者は“そこそこ”いますが、さすがにこの時間帯は、ほとんどの露店は閉まっています。



酉の市(露店).jpg



(お守り)

右側のお守り、招福鳥の『寿鷲丸(じゅじゅまる)』は、奥方に上げました。



鷲神社お守り.jpg


6時20分、お参りが終了しました。

次は、浅草寺まで歩き「浅草知って紅団」から受けた「浅草から消えた五つのタワーの謎」の任務に取りかかります。

報告は、次のブログで。

ねむっ。









nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。