SSブログ

あれこれと、ナビゲーション [日常]

平成25年5月1日(水)[晴れ]


先日の記事では、ipod touchによる“GPSのはじめ”を、紹介しました。

その後あれこれと調べて、もう少し使い勝手を良くしてみました。

そもそも、ipod touchには電子コンパスがないので、向いている方向が解りません。
(少し歩けば、捕捉したGPSのデータから方向が解りますが…)

また、、ipod touchは基本的に外出先ではインターネットに繋がっていないので、ルート検索ができません。

等の条件から、ナビゲーションとしては、やはり不向きです。

前回紹介した、Dual XGPS150という外付けのGPSレシーバーと、Bluetooth(ブルートゥース)というワイヤレスの機能、そして、オフラインで利用可能な地図ソフトを使って、ようやく現在位置の確認と移動の追従が可能になります。

やはり、目的地までのナビ機能が欲しいです!

と、言うことで昨日は、一日間あれこれと調べてみました。

結果、何となく使える方法にたどりつきました。



ナビ1.jpg



まず、ハード面は前回紹介したipod touch+Dual XGPS150は一緒です。

そして、DIY GPSという有料(450円)のAPPをipod touchにインストールします。

しかし、DIY GPSというソフトには、最初から地図が全く入っていません。

そうなんです、ナビゲーションとして使うには、まず地図を登録する必要があるのです。

地図を登録する手段はいくつかあり、おすすめはKMZファイルをインポートするのだそうです。

さらにその地図のデータは、カシミール3D(フリーソフト)から、切り出してきます。

詳細は、http://diygps.net/の公式サイトの通りです。


また、無料のBluetooth GPS Status Toolを使うと、GPSの捕捉状況や、Dual XGPS150レシーバーのバッテリ残量が把握できます。(これは、便利)



ナビ2.jpg



ナビ3.jpg



ナビ4.jpg


今日、このナビを頼りに目黒不動尊を含めて、約8kmの距離を歩きましたが、迷うこと無く準備した地図通りに歩けました。

最初に歩くルートをマップ上に着色しておき、現地で目的地にポイントを設定すると、それらしくナビになるんです。

また、「カシミール3D」のベースになっている電子地図は、国土地理院の等高線が入った地図なので、ハイキングにも使えます。

まだまだ、勉強中ですが、歩く楽しみが増えました。



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。