SSブログ

五色不動尊巡り(目黒不動尊編) [いい日、旅立ち(寺社巡り)]

平成25年5月1日(水)[晴れ]


今日は、しばらく中断をしていた五色不動尊巡りの再開で目黒不動尊を訪れました。

今日の散策は、JR目黒駅→海福寺→目黒不動尊→林試の森公園→祐天寺→東急東横線祐天寺駅と歩きました。



(海福寺)



山門の赤い四脚門(よつあしもん)は、区指定の文化財です。



海福寺(四脚門).jpg



梵鐘の裾をよく見ると雲形になっていますが、この柔らかい線は、我国伝統の様式に中国風の柔らかみを工夫した他に類例のない逸品なんだそうです。

また、梵鐘の左手に見える石の塔は、武田信玄の屋形に置かれてあった伝えられる「九層の塔」です。



海福寺(梵鐘と九層の塔).jpg



(五百羅漢寺)


外から見ただけです。

「苦しさに負けず、いつも心あかるく…」



五百羅漢寺.jpg



(目黒不動尊)


今回で三度目のお参りとなります。

仁王門と本堂です。



目黒不動尊.jpg



目黒不動尊(本堂).jpg



ここの境内でも、藤を見ることができました。



目黒不動尊(藤).jpg



不動明王の石像、何故か左目をつむっています。



目黒不動尊(不動明王).jpg



目黒不動尊竜泉寺の南側にある恵比寿神(目黒七福神)です。



目黒不動恵比寿神.jpg



(林試の森公園)



めちゃくちゃ広い森林公園です。



林試の森公園.jpg



林試の森公園(林業研究発祥の地).jpg



(祐天寺)



祐天寺(仁王門).jpg



本堂の左手には、大絵馬(仏舎利殿)が見えます。

この大絵馬は、祐天上人に関係のある「累(かさね)伝説」を題材にしたものだそうです。



祐天寺(本堂と大絵馬).jpg



祐天寺の「時の鐘」です。



祐天寺(時の鐘).jpg



祐天寺から祐天寺駅に向う途中で見かけた、C57型式蒸気機関車117号機の車輪です。

旅客専用機関車として、昭和12年に製造されてスマートな外径から“貴婦人”と呼ばれていたということです。


C57形式蒸気機関車117号機.jpg



五色不動尊巡りも残すところ、目白不動尊だけとなりました。

本日頂いた目黒不動尊と祐天寺の御朱印です。



御朱印.jpg



今日の歩数は、約12,800歩(約8km)でした。






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。