SSブログ

墨田区北東部の散策(墨田清掃工場見学編) [いい日、旅立ち(ウォーキング)]

平成24年5月4日(金) [雨]後、[曇り]


「立花大正民家園」を後にして、墨田清掃工場の見学に行きました。

ここは、日曜日以外は、工場内を自由に見学ができるようになっています。



【工場入口】



墨田清掃工場(事務所入口).jpg


見学事務所への小道.jpg



【工場施設】


現在都内では、20箇所の清掃工場が稼働しているとのことです。


墨田清掃工場の全体模型です。
実際は、かなり大きい(広い)施設(敷地)です。


清掃工場全体模型.jpg


回収品の一部とリサイクル品(展示)

回収とリサイクル品.jpg



豊島・中央清掃工場に次いで3番目に高い煙突で、150mあり遠くからでも目立ちます。


煙突.jpg


ごみの重さを計量した清掃車両が、このプラットホームからごみバンカにごみを投下します。
一度に9台並べるようになっており、1日600~700tのごみが集まってきます。


プラットホーム.jpg


ごみバンカの大きさは、9,820m3で、4~5日分の焼却量だそうです。
工場が1週間停止したら、ごみを受け入れるスペースがなくなるということですね。



ごみクレーンは、一度に3.5~4t掴んで、ごみホッパというところに入れて焼却します。


ごみクレーンとごみバンカ.jpg





これは、灰バンカと呼ばれるもので、約600tのごみから約80tの灰が出るとのことです。
この灰を葛飾清掃工場に運んで、約1300℃の高温で溶かして溶解スラグにするそうです。


灰バンカ.jpg


ごみクレーンの制御室ですが、通常は、自動で運転されているとのことです。

ごみクレーン制御室.jpg


低圧電気室

低圧電気室.jpg


ごみを燃やしてボイラーから発生する蒸気でタービンを回して得られる電力は、1時間に13,000KWとのこと。
工場を動かすために30%を使って、残りの70%を電力会社に売電しているとのこと。

電力事情が厳しい現在、この実態には驚きです。
たかが、ごみなれど、凄いの一言です。


発電機室.jpg


この部屋は、中央制御室で、24時間運転、監視していたんですね。


中央制御室.jpg


直接目にすることで、大変勉強になりました。


この後は、お寺めぐりに行きました。









nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。