SSブログ

奥武蔵(多峯主山[とおのすやま])のハイキング [散策同好会]

平成23年12月30日(木) [晴れ]



本日は、散策同好会による第10回目の活動記録です。
行き先は、西武池袋線の飯能駅(埼玉県飯能市)を起点とした、ハイキングコースを散策してきました。


今回のハイキングで、参考としたサイトです。

http://www.hikingmap.jp/hikingmap/toonosuyama01.html



まずは、GPSロガー(ASG-2)による、軌跡の分析結果画像です。
コースガイドによる、歩行距離は8.65kmで、標準の歩行時間は、2時間30分です。


奥多摩(軌跡マップ).JPG


奥多摩(高度と時間).JPG



それから、飯能市の地元の人たちは、良い人が多いんですね。
道に迷ってウロウロしていると、向こうから声をかけて教えてくれたり、道中、色々と観光案内をしてくれたり…。



1.観音寺



観音寺本堂.jpg



観音寺説明書き.jpg




鐘撞き堂に立つ張り子の白象

戦争中に鐘を供出したため鐘がなく、代わりに張り子の白象がおかれたとのことです。
昭和30年代、市制10周年を祝し商店街のパレードで使用した、地元和菓子屋主人制作の白象を安置したとのことです。


観音寺白象.jpg



2.諏訪八幡神社



諏訪八幡神社.jpg



3.能仁寺



能仁寺.jpg



能仁寺説明書き.jpg



4.十六羅漢像



十六羅漢像.jpg



5.天覧山(てんらんざん)



天覧山山頂.jpg



天覧山の由来.jpg



肉眼では、うっすらと富士山を見ることができましたが、写真には映りこみませんでした。


天覧山山頂からの眺望.jpg



6.多峯主山(とおのすやま)




多峯主山山頂.jpg



多峯主山山頂説明書き.jpg



こちらの頂上でも、肉眼で富士山を見ることができましたが、写真には映りこみませんでした。


多峯主山山頂からの眺望.jpg



7.御嶽八幡神社


御嶽八幡神社.jpg



御嶽八幡神社の説明書き.jpg



下から眺めた御嶽八幡神社



下から見る御嶽八幡神社.jpg



8.吾妻峡



入間川(いるまがわ)を石伝いに渡り、川の中間地点から見た画像です。



吾妻峡(中洲より).jpg



吾妻峡(上流川).jpg



吾妻峡(下流川).jpg




9.八耳堂(はちじどう)



八耳堂.jpg




10.軍荼利神社(ぐんだりじんじゃ)



軍荼利神社.jpg




11.飯能河原




飯能河原.jpg





12.反省会と忘年会



スタート&ゴール地点となった飯能駅近くで反省会をしました。
さらに、所沢駅に移動して、近くの居酒屋さんで忘年会をしました。

いつも、ハイキング時間より飲んでいる時間が多い、私たち“散策同好会”です。


今回は、“M師匠”から、お叱りをいただきました。

M師匠:低い山でも、きちんとした装備をすること!

私:御意!



そうなんです。
今回は、ハイキングという軽い気持ちから、トレッキングシューズでなく、ウォーキングシューズで登ってしまったのです。
確かに、登山道の一部には、岩の点在した道や鎖場もありました。






散策の話題で、日もとっぷりと暮れました。




所沢駅前のイルミネーションです。



所沢駅前.jpg



M師匠、来年も散策のプランニングをたくさん計画しますので、よろしくお願いします。



散策同好会の活動.JPG





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。