SSブログ

ヒメダカたちの、その後について。 [観賞魚観察日記]

平成23年7月17日(日)[晴れ]



平成21年7月15日にヒメダカを飼い始め、ちょうど2年が経過しました。
その間、仲間たちの顔ぶれも少し変化しています。

現在の水槽内の状況は。
ヒメダカ:4匹
白めだか:5匹
オトシンクルス:1匹
シマドジョウ:1匹
ヤマトヌマエビ:2尾
ヒメタニシ(子):無数
別容器に、アカヒレ:1匹

白めだかとシマドジョウが、途中から仲間入りをしています。
ヒメダカは、途中に何度か☆になってしまい、新しく買い替えています。

アカヒレは気性が荒く、メダカをいじめてばかりいるので、現在は、容器を別にして飼っています。
オトシンクルスとヤマトヌマエビは、飼育当時から約2年間を元気に過ごしています。
当時は、オトシンクルスの餌付けとヤマトヌマエビの水温管理面に不安を感じていましたが、思っていた以上に元気です。

シマドジョウは、細砂を敷いた水槽が良いとのことですが、現在の砂利と入れ替えるのが難しいため、我慢してもらっています。

シマドジョウって、思ったより泳ぎがヘタなんですね。
また、ドジョウ専用の餌を与えても、ほとんどヤマトヌマエビに横取りされるドン臭い所もあります。
でも、何となく憎めない存在です。

水草もそれなりに成長し、ちょっと手入れをしないと密林の状態になります。
ずいぶんとメダカも泳ぎにくそうになったので、久しぶりに水草をトリミングしてあげました。

一番の難点は、水槽内の緑苔の処理に困っているところです。
オトシンクルスやヤマトヌマエビ。そして、ヒメタニシは、この緑苔を餌にしています。
また、水槽内の循環に欠かせないバクテリアに対する不安からも、水替えを控えています。
ペットショップで売っている苔の発生を抑える製品も淡水魚には良くないと思い、使用していません。

なので、見た目は悪いですが自然のままに。

それから、今年の夏は、やたらと暑く水槽内の温度管理も容易じゃありません。
でも、メダカたちを観ていると、癒されるです。


【水草のトリミング前】


IMG_6133.jpg




IMG_6137.jpg




【水草のトリミング後】


IMG_6140.jpg




IMG_6143.jpg





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。