SSブログ

養老渓谷、滝めぐりツーリング。 [いい日、旅立ち(滝巡り)]

平成22年7月17日(土)[晴れ]

本日は、粟又(あわまた)の滝[養老の滝]で知られている養老渓谷へ、滝めぐりに行ってきました。
千葉県大多喜町を流れている養老川の上流にあり、約2kmの「粟又の滝自然遊歩道」を歩くことで五つの滝を見て回ることができます。
「ホテル滝見苑」の向かい側に遊歩道への入り口があります。

朝、5時30分からの散策開始です。(ちなみに、自宅を朝3時半頃、出発しています)
おどろおどろしい作りの入り口から、石段で渓谷を下りていくと、千葉県随一の名瀑“粟又(あわまた)の滝”が眼下に見えてきます。


IMG_3748.JPG



落差約30メートル、幅約30メートル、延長約100メートルの滝で、流れは岩肌をなめるような穏やかな流れ方です。



IMG_3681.JPG



周りは無音のため、渓谷中に水音や鳥の鳴き声などが大きく響き渡ります。

腰を下ろして、氷入りの水筒を開け、十分に冷え切ったジュースを一気に飲みます。
ふ~、癒されるな~。
渓谷を貸しきり状態で過ごすひと時。贅沢な時間かも。

二番目の滝は、“千代(ちよ)の滝”です。落差は、約8m。



IMG_3688.JPG



わかりにくい写真になってしまいましたが、現地を歩いている時も見過ごしてしまいそうな場所にあり、流れ落ちる水量もかなり少ない滝でした。

三番目の滝は、“万代(ばんだい)の滝”です。落差は、約10m。



IMG_3697.jpg



こちらも激しく流れ落ちるという感じの滝ではありませんでした。

次の滝に向かう途中で“子宝のもみじ”と名づけられた樹齢百数十年のもみじの樹を見ることができます。



IMG_3704.JPG


IMG_3709.jpg



IMG_3715.JPG



四番目は、“昇竜(しょうりゅう)の滝”です。落差は、約20m。



IMG_3725.jpg



落差は、それなりにありますが、水量が少ないのがちょっと残念です。

五番目は、“見返(みかえり)の滝”です。落差は、約4m。


IMG_3729.jpg



こちらは、落差、水量とも少ない滝です。

昇竜の滝を除いて、四つの滝は、ゆるやかな岩盤の上を滑り落ちる女性的な滑滝[なめたき]でした。
秋の紅葉の時期には、一段と滝が映える。その様な渓谷道でした。

養老渓谷を後にして次に向かった場所は、出世観音です。
粟又の滝から約5km下流側の養老渓谷に架けられた、観音橋という赤い太鼓型の橋を渡ります。



IMG_3749.JPG



IMG_3751.JPG



その後、かなりの数の石段を上り、短くちょっと暗めの隧道(トンネル)を抜け、さらに石段を上って行くと、出世観音(立国寺)にたどりつきます。


IMG_3755.JPG



IMG_3757.JPG


お参りを済ませた後は、高滝ダムへ向かいました。



IMG_3760.JPG



IMG_3766.JPG



このダムは養老川の中流に位置し、養老川の氾濫防止と下流の京葉工業地帯の発展に伴う都市用水確保のために建設されたそうです。

本日は、養老渓谷に沿ったツーリング散策でした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。